忍者ブログ
エンターテインメント、スポーツなどインターネット、テレビなど情報をなんでも発信しま~す!!
[3553] [3552] [3551] [3550] [3549] [3548] [3547] [3546] [3545] [3544] [3543]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

努力義務とする改正高年齢者雇用安定法が
2021年4月に施行されるそうです。

「70歳まで働ける」環境をつくる狙いだが、
それと連動し、雇用保険や年金で今後数年、
働くシニアのための制度改正が控えているそうです。

高年齢者雇用安定法は現在、希望する人に
65歳までの就業機会の確保を企業に
義務として課す。
21年4月施行の改正は、さらに「70歳まで」を
努力義務とするそうです。

「65歳までの義務化」では、60歳定年で退職した後、
雇用契約を結び直す再雇用を採用する企業が多い。
「70歳までの努力義務化」でも再雇用が
軸になるとみられる。

再雇用は、労働時間、賃金、待遇などの労働条件を
柔軟に決めることができる。
多くの場合、契約社員などの非正規雇用で、
人件費負担がさほど増えず、企業に好まれている。

シニア側も、再雇用は働く環境が大きく変わらず、
経験やスキルを生かせるメリットがある。
半面、同じような仕事をしているのに
給与が下がることも多く、不満を持ちやすいそうです。

難しいですね。
体力はどんどん落ちます。
目も見えなくなります。
70歳まで働くのは厳しいと思います。

PR
ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
Copyright(C)2008/Kenのなんでも日記 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]