忍者ブログ
エンターテインメント、スポーツなどインターネット、テレビなど情報をなんでも発信しま~す!!
[418] [419] [420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

セブンイレブンの新商品です。

今月24日から発売する新商品は
アイスカフェラテだそうです。

今回の新商品では、菓子メーカーと
共同開発した凍らせた粒状の
ミルクがカップに入っていて、
牛乳が使えないというマシンの
課題を解決したそうです。

コーヒーに次ぐ新商品です。

ファミリーマートも先月から
コーヒーマシンを使って熱い
ミルクを注いでつくるフローズン
ドリンクの新商品を販売したそうです。

コンビニからどんどん新商品が
発表されます。
他の企業も頑張らないといけませんね。


PR
ギリシャ問題が続いています。

ギリシャの銀行から15─17日間に
約20億ユーロの預金が流出したそうです。

14日にはギリシャと債権団との
協議が決裂したそうです。
これを受け、銀行預金の1日の
流出ペースそれまでの2億─3億
ユーロから約3倍に拡大したそうです。

4月末時点のギリシャの銀行の
預金総額は1336億ユーロ。
15─17日の流出額はこの約1.5%に
相当するそうです。

どうなるのでしょうかね。
ギリシャは、ユーロを離脱するのでしょうか。
本来は、経済にあわせて、為替が変動します。
ユーロでは、限界があります。

米国の中央銀行にあたる
連邦準備制度理事会(FRB)です。

17日、金融政策を決める連邦公開市場委員会
(FOMC)を開き、事実上のゼロ金利政策の
維持を決めたそうです。

FOMC後に発表された声明は、米経済について
「緩やかに拡大している」そうです。

最初の利上げを行うかどうかは、雇用が一段と
回復し、インフレ(物価上昇)率が目標の
2%に向かうとの合理的な確信が持てる場合との
判断基準も改めて示したそうです。

今年中という話もあります。
世界中がFRBの動向を注視しています。

ユニクロのファーストリテイリングです。

7日、運営するカジュアル衣料品店
「ユニクロ」の4月の国内既存店売上高が
前年同月比19.3%増えたそうです。

前月は前年割れしたが、2カ月ぶりに
プラスに戻したそうです。

客数は6.7%増え、1月以来
3カ月ぶりのプラスだそうです。
客単価も11.8%と大幅な伸びと
なったそうです。

4月は中旬から気温が上昇し、夏物商品の
販売が好調に推移したのが寄与したそうです。

ネットにも進出するそうですね。
ユニクロも頑張っていますね。

「ユニクロ」を運営する「ファーストリテイリング」です。

コンサルティング大手の「アクセンチュア」と
ネット通販事業などで提携するそうです。

ファーストリテイリングとアクセンチュアは、
ネット通販の事業で提携し、今後、顧客の
購買情報を商品開発に生かす仕組みづくりや
IT分野での専門の人材の育成・開発などを
進めるそうです。
さらに、年内にもITを使った新しい技術を
開発する合弁会社を設立するそうです。

「ユニクロ」の実際の店舗とネット通販との
融合を加速させたいそうです。

ネットが無視できなくなっています。
時代の流れですね。

ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
Copyright(C)2008/Kenのなんでも日記 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]