忍者ブログ
エンターテインメント、スポーツなどインターネット、テレビなど情報をなんでも発信しま~す!!
[420] [421] [422] [423] [424] [425] [426] [427] [428] [429] [430]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨年9月、厚生労働省は「待機児童解消加速化プラン」を
まとめたそうです。

2017年度末までの5年間で、約40 万人分の
「保育の受け皿」を確保するそうです。
が、実現への道のりは厳しいそうです。

資格を持ちながら保育士として働いていない
「潜在保育士」は全国に68万人いるそうです。

理由のひとつが、子供の命を預かる
重労働に見合わない「賃金の低さ」だそうです。

保育士の転職支援サービスを手がける
ウェルクスが、保育士・幼稚園教諭らに対し
「現在の年収に満足しているか」尋ねたところ、
実に92%が「満足していない」と回答したそうです。
ほとんどの保育関係者が、年収に不満をもっているそうです。

潜在的に保育士はいるのに、給料の問題が
あるのであれば、いくら受け皿を増やしても
働けませんね。

国として、対策が必要ですね。

PR
自動車部品大手タカタです。

ステファン・ストッカー氏(61)が、社長を
昨年12月に辞任したそうです。
今月25日の株主総会で取締役からも
退くそうです。

創業家出身の高田重久会長兼社長兼最高経営責任者
(CEO=49)はそのままとどまるそうです。

ストッカー氏はドイツの自動車部品大手ボッシュの
日本法人社長などを経て、2013年2月に
タカタに入ったそうです。

同年6月に社長兼最高執行責任者(COO)に
就いたそうです。
当時はタカタ製エアバッグの品質問題が広がり始めており、
対応への手腕が期待されたが、問題は逆に
拡大したそうです。

創業家はそのままなのですね。
エアバッグ問題は、まだ終息していませんからね。
これからも大変です。

政府と損害保険各社が家庭向け地震保険料を
全国平均で19%引き上げる方針を固めたそうです。

早ければ2016年秋にも
実施するそうです。

引き上げ幅は当初検討していた2~3割より
抑えるそうです。
家計の負担は大きく、保険加入の
妨げになる恐れもあるそうです。

地震保険料は発生確率などに応じて決まり、
都道府県や建物の耐震性により
引き上げ率は異なるそうです。

保険料改定は、昨年7月に平均15.5%
値上げして以来だそうです。

3割も上がると、保険に入るのを
考えますね。
地域でも違うでしょうが。
経営再建中のシャープです。

一般社員の基本給を8月から来年3月まで
1~2%削減するそうです。
労働組合に申し入れたそうです。

今年冬の賞与は昨年の半分となる1カ月分に
するそうです。
国内で9月末に予定している3500人規模の
希望退職については退職日現在で45歳以上の
社員を対象とするそうです。
管理職の基本給は同じ期間5%削減するそうです。

厳しいですね。
でも、2000億円の赤字ですから
仕方ないのかも知れません
これで、業績がよくなればよいですが。

ラーメンチェーン「幸楽苑」です。
全国に500店舗以上を展開する
ラーメンチェーンです。

看板メニュー、「290円」の
中華そばが、全店舗で販売終了に
なったそうです。

販売終了の理由は、原材料価格の高騰
だそうです。

これによって、最も安いラーメンは、
「極旨醤油らーめん」など、390円だそうです。

幸楽苑では、新たな看板メニューとして、
520円のらーめん「司」の販売をスタートしたそうです。

2015年に入ってから、大手外食チェーンが、
続々と値上げを発表しています。

いつまでも290円では、商売できませんね。
でも、目玉商品がなくなるのは
寂しいですね。

ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
Copyright(C)2008/Kenのなんでも日記 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]