エンターテインメント、スポーツなどインターネット、テレビなど情報をなんでも発信しま~す!!
「笑っていいとも」が3月で終了するそうです。
フジテレビのバラエティー番組「笑っていいとも!」の
生放送で22日、司会のタモリ(68)が来年3月で
同番組が終了することを発表したそうです。
1982年10月に放送を開始し、「友達の輪」や
「いいとも!」などの流行語を生み出した長寿番組は、
32年で幕を下ろすそうです。
番組は82年10月に放送を開始し、タレントらが
ゲスト出演する「テレフォンショッキング」などの
コーナーで人気になりました。
この日が7947回目の放送で「単独司会者による生放送番組放送回数」の
ギネス世界記録を更新中だそうです。
日曜には1週間の総集編「増刊号」も放送しています。
32年ですか。
長かったですね。
終わるといううわさはありましたね。
何時かの明言は始めてですが。
やっぱり視聴率が落ちているのでしょうか。
栄枯盛衰、時代の流れです。
フジテレビのバラエティー番組「笑っていいとも!」の
生放送で22日、司会のタモリ(68)が来年3月で
同番組が終了することを発表したそうです。
1982年10月に放送を開始し、「友達の輪」や
「いいとも!」などの流行語を生み出した長寿番組は、
32年で幕を下ろすそうです。
番組は82年10月に放送を開始し、タレントらが
ゲスト出演する「テレフォンショッキング」などの
コーナーで人気になりました。
この日が7947回目の放送で「単独司会者による生放送番組放送回数」の
ギネス世界記録を更新中だそうです。
日曜には1週間の総集編「増刊号」も放送しています。
32年ですか。
長かったですね。
終わるといううわさはありましたね。
何時かの明言は始めてですが。
やっぱり視聴率が落ちているのでしょうか。
栄枯盛衰、時代の流れです。
PR
ブログ内検索
カレンダー
最新記事
(12/25)
(12/18)
(12/11)
(12/04)
(11/27)
(11/20)
(11/17)
(11/15)
(11/13)
(11/10)
(11/08)
(11/06)
(11/03)
(11/01)
(10/30)
(10/27)
(10/26)
(10/24)
(10/18)
(10/16)
最古記事
(01/21)
(01/22)
(01/23)
(01/24)
(01/25)
(01/26)
(01/28)
(01/29)
(01/30)
(01/31)
(02/01)
(02/02)
(02/03)
(02/04)
(02/05)
(02/06)
(02/07)
(02/08)
(02/09)
(02/11)