エンターテインメント、スポーツなどインターネット、テレビなど情報をなんでも発信しま~す!!
北京オリンピックの会場が
廃墟になっているようです。
4年前に五輪が華々しく開催された
北京のオリンピック競技会場はほとんど
使われていないそうです。
「いまや廃墟と化している」とネット上で
話題になっているようです。
ロイター通信社のカメラマン、
ディビッド・グレー氏が撮影した
2008年開催の北京五輪会場の惨状の写真です。
鉄柵によって取り囲まれて、ほとんど
使用されていないまま壁が崩れ落ちている
バレーボール会場の体育館や、草ぼうぼうで、
いまや野良犬の遊び場になってしまった野球会場、
水がまったく乾いたままで放置されているカヤック会場、
もはや塀すら取り壊されたままで残骸をさらしている
カヌー競技場などの現状が明らかになったようです。
場所が離れているのも、利用する人が少ない
原因のようです。
中国らしいですね。
オリンピックは、国威発揚が目的でしたから、
終わったあとまで考えていません。
もったいない気もしますね。
今は、お金があるからよいですが、だんだん
景気も落ちています。
いろいろな軽費がかかりますから、よく考える
必要があります。
廃墟になっているようです。
4年前に五輪が華々しく開催された
北京のオリンピック競技会場はほとんど
使われていないそうです。
「いまや廃墟と化している」とネット上で
話題になっているようです。
ロイター通信社のカメラマン、
ディビッド・グレー氏が撮影した
2008年開催の北京五輪会場の惨状の写真です。
鉄柵によって取り囲まれて、ほとんど
使用されていないまま壁が崩れ落ちている
バレーボール会場の体育館や、草ぼうぼうで、
いまや野良犬の遊び場になってしまった野球会場、
水がまったく乾いたままで放置されているカヤック会場、
もはや塀すら取り壊されたままで残骸をさらしている
カヌー競技場などの現状が明らかになったようです。
場所が離れているのも、利用する人が少ない
原因のようです。
中国らしいですね。
オリンピックは、国威発揚が目的でしたから、
終わったあとまで考えていません。
もったいない気もしますね。
今は、お金があるからよいですが、だんだん
景気も落ちています。
いろいろな軽費がかかりますから、よく考える
必要があります。
PR
ブログ内検索
カレンダー
最新記事
(12/25)
(12/18)
(12/11)
(12/04)
(11/27)
(11/20)
(11/17)
(11/15)
(11/13)
(11/10)
(11/08)
(11/06)
(11/03)
(11/01)
(10/30)
(10/27)
(10/26)
(10/24)
(10/18)
(10/16)
最古記事
(01/21)
(01/22)
(01/23)
(01/24)
(01/25)
(01/26)
(01/28)
(01/29)
(01/30)
(01/31)
(02/01)
(02/02)
(02/03)
(02/04)
(02/05)
(02/06)
(02/07)
(02/08)
(02/09)
(02/11)