忍者ブログ
エンターテインメント、スポーツなどインターネット、テレビなど情報をなんでも発信しま~す!!
[318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326] [327] [328]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BAT)は
30日、加熱式たばこ「glo(グロー)」の
販売地域を、7月3日から東京都、大阪府、
宮城県全域に拡大すると発表したそうです。

2017年末までには全国展開する予定だそうです。

加熱式たばこについては、JTも6月29日から
東京、来年上期には全国での販売を
予定しているそうです。
主要都市において3社の製品が揃うことで、
競争は激化しそうです。

加熱式たばこについては、福岡市で
販売していたJTの「プルーム・テック」が、
6月29日から東京で販売を開始するそうです。

また、先行しているフィリップ・モリス・
インターナショナル(PMI)の
「iQOS(アイコス)」は、4月時点の
たばこ市場に占めるシェア(小売販売ベース)が
全国平均で10.0%と拡大を続けているそうです。

人気がでています。
競争が激しくなっていますね。
PR
東芝です。

半導体子会社「東芝メモリ」の
売却を巡り、協業先の米ウエスタンデジタル
(WD)が、政府系ファンドの産業革新機構を
軸とする「日米連合」と合流に向けて
協議しているそうです。

WDは、合流が実現して落札が見通せれば、
国際仲裁裁判所への売却中止の申し立てを
取り下げるそうです。

関係者によると、WDの提案を受け、東芝や
革新機構、経済産業省が検討に入ったそうです。

WDはこれまで、東芝メモリの他社への
売却に反対し、自社による株式の過半取得を
求めていたが、譲歩したそうです。

東芝と対立を長引かせ、今後の半導体生産に
悪影響が出ることを避ける意向があるそうです。

早急にまとめないといけませんね。
時間がありません。
それにしても、エルピーダといい
東芝メモリーといい半導体は日本から
なくなりますね。
経営者と銀行の責任ですね。

マイクロン(昔のエルピーダ)は、フル稼動で投資も
するそうです。
なぜ、倒産させてしまったのでしょうかね。
アマゾンを筆頭とするインターネット通
販(EC)の荷物の急膨張に宅配業者が
悲鳴を上げているそうです。

最大手のヤマト運輸はたまらず、
受け入れ荷物の抑制を検討するなど、
宅配業者とアマゾンの対立構図が
浮き彫りになっているそうです。

そんな中、アマゾンとのビジネスで
急成長を遂げている会社があるそうです。
大阪に本社を構え、3月に東証マザーズに
上場したファイズだそうです。

ECの物流を一手に担う3PL(物流の一括受託)
企業だそうです。

2017年3月期の売上高は52億円と、
前期に比べ5割増加し、営業利益に
いたっては3.4億円と同3倍超になったそうです。
同社の売り上げの約7割をアマゾンとの
取引が占めており、まさにアマゾンと
ともに成長した会社だそうです。

物流企業ですか。
宅配との競争が激しくなりますね。
どんどん新しい企業が出てきます。

石油輸出国機構(OPEC)と、
ロシアなど非加盟の産油国10カ国です。

25日、ウィーンで開いた閣僚会合で、
1月から6カ月の予定で始めた原油の
協調減産について、来年3月末まで
9カ月間延長することで合意したそうです。

減産幅は現状を維持するそうです。

原油在庫を減らして価格の引き上げを
めざすそうです。

減産に参加するのは、OPEC加盟国と、
ロシアやカザフスタンなど非加盟国10カ国だそうです。
減産に加わっていた非加盟国の赤道ギニアは
OPECに加盟したそうです。
OPEC加盟国のうち、国内の紛争で生産が
落ち込んだナイジェリアとリビアは
引き続き減産適用を除外するそうです。

これで原油価格が安定するでしょうか。
アメリカのシェールオイルが
どうなるかですね。

日本としては、安い方がよいですね。

マーリンズのイチロー外野手(43)です。

23日(日本時間24日)のアスレチックス戦に
「9番・左翼」で出場し、2回に右前2点適時打を
マークしたそうです。

6日以来17日ぶりのスタメンで、10試合
ぶりの安打を放ちチームの勝利に貢献。

前の試合まで自己最長となる14試合連続で
スタメンから外れていたメジャー最年長野手は、
出場機会が少ない中で結果を残す難しさと
苦悩があるそうです。

体力が落ちているようです。
もう限界でしょうか。
試合にも出ないと体調を
キープするのも大変ですね。

でも、もっとメジャーで見たい気もします。

ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
Copyright(C)2008/Kenのなんでも日記 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]