忍者ブログ
エンターテインメント、スポーツなどインターネット、テレビなど情報をなんでも発信しま~す!!
[325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

宅配便最大手のヤマト運輸です。

主要取引先であるインターネット
通販大手アマゾンの「当日配送サービス」の
引き受けから撤退する検討に
入ったそうです。

人手不足の中で夜間配達が増える
原因ともなっており、サービスを
維持するのは難しいと判断。

当日配送の引き受けを徐々に
減らす方針だそうです。

アマゾンは日本郵便などの
利用を増やす考えとみられるが、
国内で独自に進化した当日配送などの
利便性で成長してきたインターネット
通信販売にとって、サービス体系を
見直す転機となる可能性もあるそうです。

アマゾン日本法人は「契約に関するコメントは
控えたい」としているそうです。

過剰サービスですね。
必要ないです。
即日サービスが、他の企業の
迷惑になっています。
アマゾンももっと考えるべきです。

PR
経営再建中の東芝です。

進めている半導体子会社売却の
入札で、台湾の鴻海(ホンハイ)
精密工業など2陣営が2兆円超の
買収額を提示したそうです。

東芝は子会社の価値を
「少なくとも2兆円」
(綱川智社長)とみているそうです。

東芝の希望を満たす提案額が
あったことになるそうです。
日本企業の参加はなかったそうです。

2兆円の提示ができる企業は
少ないですね。

日本勢は、ないのですね。
寂しいですね。
どこが、買うのでしょうか。

銭湯の人気がじわじわと
復活しているそうです。

東京・台東区にある「日の出湯」。
ここは、シェアオフィス付きの
銭湯だそうです。

お湯につかってサッパリしたら、
同じビル内のオフィスで仕事が
できるそうです。

オフィスだけでなく、シェアハウスが
隣接する銭湯もあるそうです。
神奈川県横浜市の「清水湯」だそうです。

若者が経営しているそうです。
銭湯だけではなく、周りの
いろいろなサービスを一緒に
おこなっているそうです。

確かに、銭湯だけで、利益を
あげるのは難しいですね。
他のビジネスとの相乗効果で
売り上げを上げるのが
よいかも知れません。

2016年10月クールに放送され
「恋ダンス」などで社会現象を
巻き起こした新垣結衣主演の
TBS系連続ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」です。

Blue-ray BOX(3月29日発売)が、
4月10日付のオリコン週間Blue-ray
 Disc(BD)ランキング(集計期間3月27日~4月2日)で
初週3・0万枚を売り上げ、BD総合2位に
初登場したそうです。

同作は16年11月16日発売の
「世界一難しい恋 Blue-ray 
BOX(初回限定版)」が記録した
ドラマBD作品の最高累積売上2・1万枚を
大きく更新し、歴代ドラマ
BD売上1位になったそうです。

すごいですね。
ドラマが終わったので、
みんな飽きたかなと思ったら、
ブルーレイで、人気になって
いるのですね。

再度、人気になっているのですね。
続編の話が出てもよいような
気がしますが。

東西の2大テーマパークの
2016年度の入園者数(3日発表)が、
対照的な結果になったそうです。

東京ディズニーリゾート(TDR、
千葉県浦安市)は前年度比0・6%減の
3千万4千人で、2年続けて減少したそうです。

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
(USJ、大阪市)は約5%増の
約1460万人で3年連続で
過去最高を更新したそうです。

TDRは、開園15周年を迎えた
東京ディズニーシーで記念のショーを
導入したり、限定グッズを販売したりして
話題をつくったそうです。
しかし、1983年開業の東京ディズニーランドで
新味を欠き、2パーク合計では前年割れに
なったそうです。

やはり開業15周年だったUSJは、
昨年3月にできた新型ジェットコースターの
人気に加え、夏場に開いたアイドルグループ
「AKB48」の常駐ライブや漫画「ドラゴンボール」の
期間限定アトラクションの設置などがよかったそうです。

やっぱり、内容ですね。
目玉商品が必要ですね。
ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
Copyright(C)2008/Kenのなんでも日記 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]