忍者ブログ
エンターテインメント、スポーツなどインターネット、テレビなど情報をなんでも発信しま~す!!
[388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中国の株式が急落しました。

中国当局は株式市場の急落に
危機感を募らせており、金融市場の
監督で国務院(内閣に相当・直属機関)に
一段と大きな役割を与えるそうです。

既存の金融当局の不手際により、
中国当局の経済政策運営に対する
懸念が世界的に高まったそうです。

昨日も、5%近く下落しました。
どんどん落ちていますね。

歯止めがかかりません。
個人投資家が多いので、売りが
加速するのでしょうね。
PR
6日投開票の台湾総統選まで
残り1週間を切ったそうです。

選挙戦終盤に入っても、独立志向の
強い最大野党・民進党候補の蔡英文主席(59)が
首位を独走しているそうです。

民進党による8年ぶりの政権奪還と、
初の女性総統の誕生が濃厚な情勢と
なっているそうです。

総統選には与党・国民党の朱立倫主席(54)と
野党・親民党の宋楚瑜主席(73)も
出馬しているそうです。

最終盤の世論調査でも蔡氏が4割以上の
支持を集め、朱氏に20ポイント近い大差
だそうです。
宋氏の支持率は10%台にとどまっているそうです。

少し、中国に寄り過ぎましたね。
台湾の国民の反発もあります。
注目ですね。

日本自動車輸入組合が8日
平成27年の外国メーカー車の
販売台数を発表したそうです。

それによると、フォルクスワーゲン(VW)は
前年比18・8%減の5万4766台に
なったそうです。

メルセデス・ベンツが16年ぶりに
首位になったそうです。

VWは米国でディーゼル車の排ガス規制逃れ
問題が発覚した9月以降の販売減が
響いたそうです。

日本では、ディーゼル車は
販売していないようですが、
それでも影響を受けていますね。
中国株が混乱していますね。

ローラーコースター並みに
荒い値動きが標準の中国株市場としても、
7日の短い取引は混沌の29分だったそうです。

本土市場の取引開始とほぼ同時に
始まった相場急落に、華西証券の
専門家たちもわけが分からなかったそうです。

上海のある運用者は4600万ドル
(約54億2800万円)相当の
保有株を全て売ったそうです。

しかし他の多くの投資家らは、
サーキットブレーカーの発動で
取引が突然停止されたため
売ろうにも売れなかったそうです。

市場に、政府が介入しすぎますね。
介入するので、パニックになります。
その、繰り返しです。

世界中に影響します。
経済産業省資源エネルギー庁が
6日、4日時点のレギュラー
ガソリン1リットル当たりの
全国平均小売価格を発表したそうです。

昨年12月21日の前回調査よりも
3円10銭安い120円40銭だったそうです。
約6年7カ月ぶりの安値水準だったそうです。

原油安を反映し、10週連続の
値下がりとなったそうです。

調査した石油情報センターの担当者は
「来週もガソリン価格は小幅に下落する」と
予測しているそうです。

原油価格が、どんどん下落しています。
需要が増えていませんので、
価格は上がりませんね。
このまま続きそうです。

ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
Copyright(C)2008/Kenのなんでも日記 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]