忍者ブログ
エンターテインメント、スポーツなどインターネット、テレビなど情報をなんでも発信しま~す!!
[390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

神戸市の中学校給食で異物混入が
問題となっていた給食・弁当などの
調理・配送受託業者(有)徳島屋
です。

12月28日に神戸地裁へ民事再生法の
適用を申請し、同日監督命令を受けたそうです。

1951年(昭和26年)1月創業、99年
(平成11年)9月に法人改組された
給食弁当製造販売業者だそうです。

2014年11月から参入した神戸市の
中学校給食の供給受託で売り上げは伸び、
2015年7月期は年売上高約13億円にまで
回復していたそうです。

2015年10月、給食への異物混入問題が
表面化。神戸市教育委員会から
調理場の衛生状況などについて
指導を受けていたが、改善が認められ
なかったとして10月21日付で契約を
解除されたそうです。

それで、倒産したそうです。

やっぱり、改善できなかったのでは
仕方ないですね。
安全、安心が最重要です。


PR
マクドナルドが苦戦しています。

日本マクドナルドで、大量の店舗を
閉鎖するリストラが本格化しているそうです。

2016年1月末までに都市部の大型店を
含め全国で190店を閉める計画だそうです。

店舗数はピーク時のおよそ4分の3に
なるそうです。

跡地にライバルのハンバーガー店が
進出する動きもあり、マクドナルドの
「独り負け」の様相となっているそうです。

マクドナルドは、中国の取引先工場での
期限切れ鶏肉使用や異物混入問題で
消費者の信頼を失い、15年12月期連結決算は
2期連続の純損失となるそうです。

閉鎖するのは、暫定対策ですからね。
もっと、消費者の信頼、安心を取り戻す
対策が必要ですね。
厳しいですね。

人気SF映画「スター・ウォーズ」シリーズの
物語の始まりを描いた「エピソード1/
ファントム・メナス」が25日、日本テレビ系の
映画枠「金曜ロードSHOW!」で放送されました。

平均視聴率は10.8%(ビデオリサーチ調べ、
関東地区)だったそうです。

金曜ロードSHOW!では、18日にシリーズ第1作
「エピソード4/新たなる希望」を放送し、
平均視聴率は14.1%を記録していたそうです。

多いのでしょうか。
わかりませんが。
今、映画でスターウィーズが封切りされて
います。
好調のようです。

40代、50代の中高年ライダーに
よるバイク乗車中の死亡事故に
ついてです。

昨年177人に上り、10年前の
約2倍に達しているそうです。

いったんバイクから離れていた
「リターンライダー」が増える一方、
体力の低下が事故につながっているそうです。

九州の各県警は県境をまたいだ合同
取り締まりや啓発活動に乗り出しているそづえす。

ライダー側の意識も徐々に変わり、各地で
開かれる安全運転講習会は活況を
呈しているそうです。

お金と時間がありますからね。
でも、体力や判断力は落ちてきます。
もう、昔のようには乗れないと
思いますが。

三菱商事と系列コンビニの
ローソンです。

来年4月から、関東圏で一般家庭向け
電力小売り事業に参入するそうです。

同事業へのコンビニの参入は初めてだそうです。

三菱の関連会社ダイヤモンドパワーから
電力を調達し、三菱とローソンが
立ち上げた共同出資会社を通じて
販売するそうです。

共同出資会社は資本金2・5億円で、
三菱が8割超を出資。
電力販売ではサービスの紹介などを
ローソンの店頭などで展開するそうです。
Ponta(ポンタ)カードでの
ポイント獲得や、ローソンでの商品
引き換えクーポンの提供なども
検討していくそうです。

コンビニもいろいろな商売を
しますね。
電力ですか。
自由化されますから、いろいろな業種が
参入します。

電気料金が安くなればよいですね。


ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
Copyright(C)2008/Kenのなんでも日記 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]