忍者ブログ
エンターテインメント、スポーツなどインターネット、テレビなど情報をなんでも発信しま~す!!
[448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457] [458]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

台湾の馬英九総統が辞任するそうです。

台湾の馬英九総統は2日、与党の
中国国民党の幹部会合で
「党主席(党首)として最大の責任を負う」と
述べたそうです。

統一地方選で惨敗した責任を取って
党主席を辞任するそうです。
3日の党中央常務委員会で正式
発表するそうです。

馬総統は中国の習近平国家主席との
首脳会談に意欲を示してきたが、党主席を
辞任することで会談はほぼ不可能に
なるそうです。

次は、野党が勝つでしょうからね。
少し、あせりすぎましたね。
PR
内閣府が8日、7~9月期の国内総生産(GDP)
改定値を公表するそうです。

それに関する民間シンクタンク13社の
予測が1日出そろったそうです。

13社平均の予測値は、物価変動の影響を
除いた実質が前期比年率換算で0.5%減
だそうです。

想定外の大幅なマイナス成長となった
速報値(1.6%減)から上方修正されるそうです。

財務省が1日発表した7~9月期の法人企業統計調査で、
金融機関を除く全産業の設備投資額は
前年同期比5.5%増と6四半期連続で増加しているそうです。

GDP改定値の設備投資は速報値の前期比0.2%減から
上方修正されると予測しているそうです。

よくなればよいですね。
2016年春に卒業予定の大学生から
就職活動の解禁時期を3月に繰り下げるよう
政府が経済界に要請しました。

企業の94%が応じる予定だそうです。
文部科学省が調査したそうです。

文科省は企業の対応を評価する一方、
採用に際して成績表の提出を求める
企業が66%にとどまっていることから、
成績重視を企業に求める方針だそうです。

就職活動の期間が短くなります。

でもいいと思いますよ。
優秀な人は、1人で多くの企業から
内定を貰います。

時間が少なくなりますので、内定の数が
減るでしょうから、他の人に回ります。

優良企業も、たくさんの人からの選別に
時間がなくなりますので、早く内定を
決めます。

成績で学生を選抜するのは、あまり意味が
ないですね。
企業も重視していないようです。
成績では、わかりませんからね。



次世代の党は28日、次期衆院選で、
元航空幕僚長で太陽の党代表幹事の
田母神俊雄氏(66)を公認するそうです。

東京12区で擁立する方針を固めたそうです。
田母神氏は今年2月の東京都知事選に挑み、
60万票以上を獲得しました。

東京12区は公明党の太田昭宏国土交通相が
出馬するそうです。
田母神氏は産経新聞の取材に
「軍隊を創設しなければ国家は自立できないが
公明党は反対している。自民、公明両党を
分離させ、実現への道を開きたい」と
述べたそうです。

これで、次世代の党にかなりの票が
集まりますね。
若い人が投票します。
東京都知事選では、政党からの推薦は
ありませんでしたが、すごい数の票を
集めました。

今回も注目です。
中東、アフリカ、南米の産油国12カ国で
構成する石油輸出国機構(OPEC)です。

27日、ウィーンの本部で開いた総会で、
生産目標の据え置きを決定したそうです。

原油価格は大幅下落しています。
OPEC最大の産油国サウジアラビアが
最後まで静観の構えを崩さなかったそうです。
生産目標は現行の日量3000万バレルで
維持されたそうです。

この結果、ベネズエラなど一部加盟国が
主張していた減産は見送られたそうです。

原油価格がこれからも下がると言われて
います。
景気減速もありますが、シェールオイルの
影響も大きいでしょうね。

でも、日本にとってはよいことです。
ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
Copyright(C)2008/Kenのなんでも日記 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]