忍者ブログ
エンターテインメント、スポーツなどインターネット、テレビなど情報をなんでも発信しま~す!!
[447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456] [457]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

牛丼の価格があがるそうです。

牛丼チェーン、吉野家が9日、
牛丼価格の引き上げを発表したそうです。

大手の値上げが相次いでいるのは、
各社とも牛肉の高騰や円安などの
コスト増に耐えられなくなって
いるそうです。

大手2社の牛丼価格が380円に
そろったそうです。
今後はすき家の対応が焦点だそうです。

吉野家の今回の値上げの幅が
大きいですね。
今回の値上げは、消費者にとっては、
少し痛いですね。

でも、牛丼が、300円なのが、
異常だったのかも知れません。

PR
マクドナルドが苦戦しています。

米マクドナルドが11月の世界既存店売上高を
発表しました。

2.2%減り、アナリスト予想以上の
減少幅となったそうです。
欧州の既存店売上高が2%減、アジア太平洋、
中東、アフリカ地域(APMEA)も4%
減ったそうです。

同社は、中国の使用期限切れ食肉使用問題の
影響やドル高が、今四半期(10━12月期)の
業績を圧迫しているそうです。

マクドナルドは、なかなかよくなりませんね。
アメリカでは、若い人が減っているようです。
健康志向でマクドナルドに行かないようです。

あたらしいスタイルが必要ですね。
円安が急激に進んでいます。
121円になりましたね。

倒産は円高、円安どちらでも
発生するそうです。
企業が対応に困るのは為替変動の
スピードが速い場合だそうです。

円安倒産は中小・零細の輸入企業が
多いため1件当たりの負債総額は
小さいそうです。
件数は円高倒産に比べ3倍以上だそうです。

足元の急速な円安による倒産増加が
警戒されているそうです。

原材料があがっていますね。
でも、鉄鋼価格は下がっているようです。
原油価格も下がっています。

どこまで影響するか注視しないと
いけませんね。
ゆうちょ銀行も振込みが24時間
できるようになるようです。

日本郵政傘下のゆうちょ銀行です。
振り込みを24時間・365日できるように
する全国銀行協会の新しい決済システムに
参加するそうです。

ゆうちょ銀行は、国内最大の現金自動出入機
(ATM)網を持っています。
競争相手の地方銀行でも振込時間拡大の
流れが広がりそうです。

全銀協の新システムは、原則として平日の午前9時から
午後3時に限っていた振込時間を延ばし、
24時間・365日、いつでも振り込める
ようにするそうです。
2018年中の稼働を目指すそうです。

参加するかどうかは、各銀行によるそうです。
便利になりますが、なぜもっと早く
できなかったのでしょうかね。

自動車部品メーカー・タカタの
エアバッグの不具合についてです。

アメリカ議会で2回目の公聴会が開かれ、
タカタは、全米へのリコール拡大の
必要性をあらためて否定したそうです。

当局側は、こうした姿勢を強く非難したそうです。

道路交通安全局の担当者は、タカタがエアバッグの
破裂の原因と主張している湿度の高さについて、
「事故は、湿度が高い地域以外でも起きている」と
非難したそうです。

タカタ製エアバッグを採用しているホンダは、
全米でのリコール実施を発表したそうです。
タカタは、交換部品の増産など、当局への
協力姿勢を示しながらも、「11月30日までに、
湿度の低い地域から集めた1,057の部品を
テストしたが、不具合はなかった」として、
全米規模のリコールは不要との姿勢を
崩していないそうです。

トヨタが第三者による調査を提案しているそうです。
トヨタの、以前のエンジントラブルのように、
結局は、何もありませんでした。
今回も、きちんと検証すべきですね。

ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
Copyright(C)2008/Kenのなんでも日記 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]