忍者ブログ
エンターテインメント、スポーツなどインターネット、テレビなど情報をなんでも発信しま~す!!
[474] [475] [476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ガソリン価格が上がっているそうです。

資源エネルギー庁が6月11日に
石油製品の店頭小売価格週次調査を
発表しました。

6月9日時点でのレギュラーガソリンの
全国平均価格は前週から0.6円上昇し、
1リットル当たり166.6円だったそうです。

また、ガソリンが上がっているそうです。

困りますね。

なぜ、価格があがるのでしょうかね。
円も、最近は落ち着いています。

原油価格があがっているのでしょうか。

消費者は、安い価格のガソリンスタンドに
殺到しているようです。

そして、安くできないガソリンスタンドは
倒産するのでしょうね。


PR
政府は、農業改革案を検討しているそうです。

自民党は、JA全中(全国農業協同組合中央会)を、
自律的な新たな組織に移行することなどを
盛り込んだ、独自の改革案を提示したそうです。
取りまとめは持ち越したそうです。

自民党が提示した改革案では、
農協が自主的な組織となるよう促すため、
JA全中が農協に指導する権限を縮小するそうです。
適切な期間を設けたうえで、JA全中を
「自律的な新たな組織に移行する」としているそうです。

もう何十年もたってメリットやデメリットも
出ています。
悪いところは改善しないといけませんね。

いい機会です。
5年に1回、年金の財政検証が
行われるそうです。
その結果が出たそうです。

経済成長や平均寿命などの新しいデータを
反映させ、100年後までの年金水準を
チェックするそうです。

結果は厳しいそうです。
検証結果では、今年36歳になる世代が
年金を受け取り始める平成55年度に
所得代替率は50・6%(経済が標準的に
成長するケース)で下げ止まるそうです。

だが、基礎年金の所得代替率は26%だそうです。
現在の生活水準に照らすと、現在は6・5万円なのが
満額で1人月額4・5万円になるそうです。

子供が減少していますからね。
仕方ないと思います。
それにあわせて今から対策をしないといけませんね。
中国のLCCも人手不足のようです。

中国系格安航空会社(LCC)の
日本法人「春秋航空日本」(千葉県成田市)です。

6日、今月27日に予定していた
国内線3路線の就航を減便したうえで
8月1日からに延期するそうです。

パイロットなど乗員の養成が遅れて
想定した人数が確保できなかったそうです。

LCCのピーチ・アビエーションなど国内3社が
相次いで運航を縮小しています。

春秋航空日本は当初は成田空港と
佐賀、広島、高松間を1日で2往復ずつ
計6往復で運航する計画だったそうです。
高松は1往復に減らし、他は2往復で8月まで
就航を延期するそうです。

これにより合計で296往復、592便が
運航できなくなり、予約済みの約1万席に
影響が生じるそうです。

日本から中国への観光客は少ないですが、
中国から日本への観光客が多いですからね。
影響があると思います。

どこもパイロットが不足のようです。

マイナス金利というのがあるのですね。

欧州中央銀行(ECB)は5日、定例理事会を
開いたそうです。

ECBが域内の銀行から預かるお金(中銀預金)に
付ける金利を現行のゼロから0.1%の
マイナスにすることを決めたそうです。

主要国・地域の中央銀行で「マイナス金利」を
導入するのは初めてだそうです。

経済活動の停滞で消費者物価上昇率(インフレ率)が
低迷する中、異例の緩和策で景気テコ入れを
図るそうです。

コスト負担を嫌って、中銀預金を貸し出しに回す銀行が
増えることをECBは期待しているそうです。

好感してアメリカ株があがりました。
こういうので効果があるのでしょうか。

ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
Copyright(C)2008/Kenのなんでも日記 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]