忍者ブログ
エンターテインメント、スポーツなどインターネット、テレビなど情報をなんでも発信しま~す!!
[469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477] [478] [479]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

民主党の海江田万里代表は17日夜、
代表就任後初の中国訪問を終えて
帰国したそうです。

中国共産党序列第5位の劉雲山政治局常務委員
らと会談したそうです。

両国関係の改善を呼び掛けたが、中国側は
従来の主張を繰り返すだけだったそうです。

民主党政権時代に尖閣諸島(沖縄県石垣市)を
国有化した影響か、会談相手は
社民党訪中団より序列が低く、
期待した成果は“空振り”だったそうです。

確かにそうですね。
民主党政権が、弱腰だったから
結局、中国との関係が悪くなりました。
民主党の責任ですね。

何のために、中国を訪問したのでしょうか。
よくわかりませんね。
PR
ガソリン価格があがっています。

経済産業省資源エネルギー庁が16日、
14日時点のレギュラーガソリン1リットル
当たりの全国平均小売価格を発表しました。

前週(7日)と比べ20銭高い169円90銭
だったそうです。
12週連続の値上がりだそうです。

ガソリン価格は約5年10カ月ぶりの水準で、
車の保有が多い地方を中心に家計の
負担が増します。
また、運輸など商業活動にも影響が
及びます。

値下げの対策はないのでしょうか。
困りますね。
米国のケリー国務長官が7日、岸田文雄外相と
電話で協議したそうです。

日本人拉致問題の進展を目指し、安倍晋三首相が
北朝鮮を訪問する場合に言及し、
「日米韓3カ国の連携が乱れかねない」との
懸念を伝えていたそうです。

拉致問題の解決を急ぐ日本の動きが
前のめりにならないよう、けん制したそうです。

でも、アメリカって勝手ですよね。
以前は、拉致問題は、2国間問題だから
自分で解決しろっていいましたからね。

アメリカは、殆ど拉致問題では、
何もしません。
原爆の実験だってクリントンが、
北朝鮮に原子力発電を作ったのが
原因ですからね。

今の、オバマ政権は外交能力は
ありませんから駄目ですね。

毎日新聞の記事です。

安倍晋三首相は集団的自衛権の
行使容認を巡る14日の衆院予算委員会で、
1日の閣議決定の「武力行使の新3要件」に
基づく戦時の機雷掃海について、
「(中東・ホルムズ海峡の)機雷による封鎖は
日本経済に打撃を与え、多くの中小企業が被害を
受ける。
3要件で判断する」と述べ、経済への影響を
理由にした武力行使は可能だとの認識を
示した。
武力行使が拡大する可能性が浮き彫りに
なったそうです。

今も、昔も自衛隊は機雷の除去をやっています。
世界で一番、機雷の除去の技術は、
日本が世界一なのです。
日本がおこなわないと、他の国はできません。
毎日新聞は機雷の除去をやめろと言っている
のでしょうかね。

毎日新聞は、もっと、なぜ集団的自衛権が必要なのかを
論じるべきです。
反対であるならば、なぜ反対なのかを論じるべきです。
武力行使が拡大なんて、ナンセンスです。
日本は、憲法解釈は、以前も行ってきました。

でも、最終的には憲法改正をおこなわないと
いけませんね。

韓国のサムスン電子が、2014年第2四半期の
業績予想を発表したそうです。

営業利益は71億ドルとなったそうです。
3期連続での減益のようです。

中国市場において、韓国企業である
サムスンは日本企業よりも消費者への
アプローチが容易だそうです・
一方、サムスンは中国市場において
インターネットとソーシャルメディアを
活用したプロモーションが不足しているそうです。

それよりも、需要と供給ですよ。
中国企業、台湾企業などとの競争が
激しくなっています。
そして、スマートフォンの需要が
飽和に近づいています。

ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
Copyright(C)2008/Kenのなんでも日記 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]