忍者ブログ
エンターテインメント、スポーツなどインターネット、テレビなど情報をなんでも発信しま~す!!
[480] [481] [482] [483] [484] [485] [486] [487] [488] [489] [490]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中国の四大銀行が高い預金金利を武器に
日本で計1兆円もの預金を集めたそうです。

大口預金では日本の大手銀行の金利と
4倍以上の差があるということです。

中国の国有四大銀行は、中国銀行、建設銀行、
工商銀行、交通銀行だそうです。

日本国内で集めた預金残高が過去3年間で
3倍以上となったそうです。
2013年9月末までに1兆円を超えたそうです。

すごい額ですね。
誰が預金したのでしょうか。
理財商品ですね。
シャドーバンキングですね。

PR
パナソニックの業績がよくなっているそうです。

パナソニックが28日、2014年3月期連結決算を
発表したそうです。
税引き後利益が1204億円の黒字に
なったそうです。

前期は7542億円の赤字だったそうです。
11年3月期以来3年ぶりに黒字に転換したそうです。

テレビや半導体事業を
合理化したそうです。
新たな柱とする自動車や住宅分野などの
企業向け取引が伸びたそうです。

プラズマからも撤退しました。
円安もよかったと思いますよ。

営業利益は、89・6%増の3051億円と
大幅に増えたそうです。

よかったですね。

やっと黒字になりました。

ソニーなどのほかの電機メーカーも
業績がよくなってほしいですね。

介護職の状況が厳しいようです。

介護職は、過酷さの割に賃金が低いと
指摘されています。

政府も手は打ってきたものの、
依然、他業種との格差は埋まっていないようです。

介護労働安定センターによると、介護職の離職率は
17.0%(2011~12年)だそうです。
全産業平均(14.8%)を上回るそうです。

求職者1人に働き口がいくつあるかを示す
2月の有効求人倍率は2.19倍だそうです。
全産業平均(1.05倍)の2倍だそうです。

就職する場所はありますが、労働条件と給料の
問題で、離職率が高いのですね。

製造業のように、改善すれば売り上げや
利益が増えればよいうですが。
それもできません。
高齢者はどんどん増えますが難しい問題です。

ドコモの業績がよくないようです。

NTTドコモが25日2014年3月期連結業績を
発表しました。

売上高が前期比0.2%減の4兆4612億円だったそうです。
営業利益が2.1%減の8191億円だったそうです。

携帯電話の購入費用を補助する
「月々サポート」が足を引っ張ったそうです。
13年秋に米アップルの人気スマートフォン
(多機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」を
発売した効果は限定的だったようです。

iPhoneの投入は、遅すぎました。
iPhoneのほしい人は、auやソフトバンクに
移ってしまいました。
利益が落ちています。

ドコモもこれから厳しいですね。
「TOEIC(トーイック)」と「TOEFL(トーフル)」は、
国際的な検定試験です。
英語力の証明に使われています。

今月から英国ビザの申請に使えなく
なったそうです。

英国での試験で不正が発覚したのが理由のようです。
ロンドンであったTOEIC試験で、替え玉受験や
試験監督が解答を読み上げる不正が行われていたそうです。

留学支援業者によると、ビザを取得して英国の大学や
大学院に留学する日本人は推定で年2千人だそうです。
このほか、就労や移住を計画する人にも影響が出ているそうです。

不正をしても、英国にいきたいのですね。
今後は、イギリスは、どうするのでしょうか。
優秀な人材もイギリスへ行かなくなりますね。

ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
Copyright(C)2008/Kenのなんでも日記 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]