忍者ブログ
エンターテインメント、スポーツなどインターネット、テレビなど情報をなんでも発信しま~す!!
[680] [681] [682] [683] [684] [685] [686] [687] [688] [689] [690]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

高卒の求人が今年も厳しいようです。

求人がなくて1次面接すら受けられない
ようです。

就職活動が始まったばかりの高校3年生。
企業から学校に届く求人の減少は止まらず、
厳しい現実に直面しているようです。

東京でも、悪くなっているようです。

高校の先生は「去年も悪かったが、さらに求人が7、8割に
減っている」と話しています。

16日に家電量販店を受けた生徒は面接後、
「30人の枠に200人くらい来ていた」と
報告しているようです。

この1年、民主党は何もしていませんでしたからね。

大手企業は、どんどん海外に工場を作って
います。
円高になるし、法人税は高いので国内に
工場を作れないですね。

工場がないと、雇用が生まれません。

小売や看護なんかの雇用って製造業に
比べたら少ないのです。

何で民主党はそれがわからないのかな。

衆議院を解散すべきだと思いますよ。


PR
沖縄・尖閣諸島付近の日本領海で
海上保安庁の巡視船に中国漁船が衝突した事件で、
検察当局が公務執行妨害罪で、中国籍の船長、
其雄(せん・きゆう)容疑者(41)を
起訴する方向で検討しているそうです。

いいことです。

中国政府がいろいろ言っても、きちんと
対処すべきですね。

中国政府は国民の世論を扇動しようと
しているようですが、検察が動いていますので
もう難しいでしょうね。

どのように納めるでしょうか。

ガス田の開発を強行するようですが。

もう中国共産党は、国民をコントロール
するのは難しいかもしれません。

民主化する時期なのかもしれないですね。

でも、国が分裂しますからね。

チベットは独立するでしょうね。

満州もわかりません。

12億を1つの政府でずっと納めた
国はまだないのですから。
武力ではダメだと思いますが。


司法試験の合格率が下がっています。

国が弁護士を増やそうとして、たくさんの
法科大学院を作りました。

受験生は増えて、合格する人は減って
います。

試験がどんどん難しくなっています。

そして、司法試験にうかっても、
働く場所がありません。

アメリカと違って、弁護士を気軽に
利用する環境ではないですね。

弁護士に頼む人がもともと少ないのです。

そこを変えないと弁護士を増やしても
だめですね。

裁判員制度で国民に裁判員をやらせています。

ますます、弁護士はいりませんね。

何か矛盾を感じますが。

りんごも日焼けするようです。

青森県特産のリンゴに、白や茶色に変色する
「日焼け」と呼ばれる現象が多く出ている
そうです。

猛暑のためで、同県黒石市の県産業
技術センターりんご研究所によると、
高温の状態にさらされたり、直射日光を
浴びすぎたりすると起きるということです。

日焼けしたリンゴは出荷の段階で
生食用から外され、加工用に回されると
いうことです。

でも、思ったより少なかったようです。

この暑さは、いろいろなところに影響して
います。

さんまが不漁になったり、りんごが日焼け
したりしています。
熱中症も多かったですね。

気をつけないといけないですね。


学科試験を課さないAO入試を廃止したり、
募集枠を縮小したりする大学が相次いで
いるようです。

さほど受験勉強しなくても大学に入れるため、
学力低下を招いているとの指摘もあるようです。

入学後、授業についていくのに四苦八苦する
学生もおり、大学側の見直しに拍車をかけて
いるようです。

そう思いますね。

昔も、特定の学部で高校の勧めで、
無試験で入学がありましたが、
本当にレベルが低かったですね。

ついていくのが大変だったと思います。

学生が集まらないからといって、
推薦やAO入試はやめたほうがいいと思います。

ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
Copyright(C)2008/Kenのなんでも日記 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]