エンターテインメント、スポーツなどインターネット、テレビなど情報をなんでも発信しま~す!!
ZOZOは4月25日、年間3000円か月500円
(各税別)を支払えば、ZOZOTOWNの
商品を10%引きで購入できる「ZOZOARIGATO
メンバーシップ」を5月30日で終了すると
発表したそうです。
昨年12月25日にスタートしたが、ブランド側の
反発が大きく、ブランドの“ZOZO離れ”の
理由になっているそうです。
ARIGATOは、ZOZOTOWNの商品が時10%
引きで購入できる会員制サービスで、
割引き原資はZOZOが負担。
割引額は、日本赤十字社などの
公共団体や、購入したショップに
支援金として寄付できる。
割り引きが常時受けられると
あってユーザーからは歓迎されたが、
出店ブランドからは「安売りでブランド価値が
下がる」「自社の通販サイトから顧客が流出する」
などと不評だと報じられ、人気ブランドの
“ZOZO離れ”を引き起こす原因になっているとも
指摘されていたそうです。
確かに、ブランド商品は厳しいですね。
自社でない店舗が価格を決めることが
出来ます。
ゾゾタウンは、販売のプラットフォームを
提供しているだけですからね。
(各税別)を支払えば、ZOZOTOWNの
商品を10%引きで購入できる「ZOZOARIGATO
メンバーシップ」を5月30日で終了すると
発表したそうです。
昨年12月25日にスタートしたが、ブランド側の
反発が大きく、ブランドの“ZOZO離れ”の
理由になっているそうです。
ARIGATOは、ZOZOTOWNの商品が時10%
引きで購入できる会員制サービスで、
割引き原資はZOZOが負担。
割引額は、日本赤十字社などの
公共団体や、購入したショップに
支援金として寄付できる。
割り引きが常時受けられると
あってユーザーからは歓迎されたが、
出店ブランドからは「安売りでブランド価値が
下がる」「自社の通販サイトから顧客が流出する」
などと不評だと報じられ、人気ブランドの
“ZOZO離れ”を引き起こす原因になっているとも
指摘されていたそうです。
確かに、ブランド商品は厳しいですね。
自社でない店舗が価格を決めることが
出来ます。
ゾゾタウンは、販売のプラットフォームを
提供しているだけですからね。
PR
ブログ内検索
カレンダー
最新記事
(12/25)
(12/18)
(12/11)
(12/04)
(11/27)
(11/20)
(11/17)
(11/15)
(11/13)
(11/10)
(11/08)
(11/06)
(11/03)
(11/01)
(10/30)
(10/27)
(10/26)
(10/24)
(10/18)
(10/16)
最古記事
(01/21)
(01/22)
(01/23)
(01/24)
(01/25)
(01/26)
(01/28)
(01/29)
(01/30)
(01/31)
(02/01)
(02/02)
(02/03)
(02/04)
(02/05)
(02/06)
(02/07)
(02/08)
(02/09)
(02/11)