忍者ブログ
エンターテインメント、スポーツなどインターネット、テレビなど情報をなんでも発信しま~す!!
[3804] [3803] [3802] [3801] [3800] [3799] [3798] [3797] [3796] [3795] [3794]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議
(COP26)で、2040年までに新車販売を
全て電気自動車(EV)など走行時に
二酸化炭素(CO2)を排出しない「ゼロエミッション車」
とする宣言に、二十数カ国が合意したそうです。

日米中などは不参加だが、国内自動車メーカーは
急激なEV化の流れを警戒。
一方で「脱炭素に後ろ向き」とのレッテルを
貼られれば、海外での販売に影響が及ぶリスクも抱える。

自動車大手では今年に入り、電動化目標の
引き上げや前倒しの表明が相次いでいる。

ただ、多くのメーカーは当面、ガソリンエンジンと
モーターを併用するハイブリッド車(HV)も
含めた電動化戦略を描く。

裾野の広い自動車産業で、エンジンを
搭載しないEVへのシフトが一気に進むと、
雇用に影響するとの懸念もある。

マツダの丸本明社長は「化石燃料による
発電比率が高い中でEVを増やしても、
CO2は増えてしまう」と主張。

スズキの鈴木俊宏社長も「電動化のやり方は
国や地域によって異なる」とEV一辺倒には
懐疑的な見方を示しているそうです。

急激に変わるのは大変です。
電動化で部品メーカーもかなり変わります。
どうやって生き残っていくかが、
重要です。

PR
ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
Copyright(C)2008/Kenのなんでも日記 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]