忍者ブログ
エンターテインメント、スポーツなどインターネット、テレビなど情報をなんでも発信しま~す!!
[37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

河野太郎・消費者相は19日、
記者会見し、公共料金改定の
査定を担う消費者庁に対し、
値上げを申請した事業者の賃上げが
適正に見込まれているか
どうかも検証するよう指示したと
明らかにしたそうです。

河野氏は「燃料費をはじめ様々な
原材料費が高騰している状況の中で、
価格が適正に転嫁されることは必要。
働いている人の賃上げにもしっかりと
つながっていくように努めて
いただくことが大事」と語った。

「便乗値上げは、許されないと
いうのは大前提」とも強調したそうです。

電車運賃などの公共料金の改定には
所管省庁の認可が必要だが、
消費者庁も料金が適正かどうかなどを
チェックし、所管省庁と協議する
仕組みになっているそうです。

電気料金は早急に原発を動かすべきです。
消費者も大変ですが中小企業が
大変ですね。
PR
西村康稔経済産業相は17日、
経産省内で三菱商事の中西勝也社長と
会談し、ロシア極東の石油・天然ガス
開発事業「サハリン2」をめぐり、
事業を引き継ぐロシアの新会社に
引き続き出資するよう要請したそうです。

西村氏は会談後、記者団に対し
「要請を受け止めていただけるものと
思っている」との認識を示した。

サハリン2には三井物産が12.5%、
三菱商事が10%それぞれ出資している。

一方でロシア政府は、事業を引き継ぐ
新会社を5日付で設立。
三菱商事と三井物産が新会社の株式を
取得するには、9月4日までにロシア政府に
通知する必要があるそうです。

日本は、出資するメリットが
あるのでしょうか。
そこを説明しなくてはわかりませんね。
企業もリスクを負いたくないですからね。
副業を巡るトラブルが増えているそうです。

「誰でも簡単に稼げる」といった
うたい文句でマニュアルを売りつけられる
ケースが目立ち、消費生活センターには
特に若者からの相談が多い。

個人の成功体験を口コミのように
装うのが特徴で、消費者庁は悪質な
勧誘者名を公表し、注意を呼びかけているそうです。

関東地方に住む20歳代の会社員男性は
2020年夏頃、動画配信サイトで
「副業のやり方を教える」とPRする
女性にSNSで連絡を取った。
新型コロナウイルス禍で将来に
不安を感じ、別の収入源を探していた。

女性から電話で、「月に40万円稼げる
転売ビジネス」「初心者でも簡単にできる」と
勧誘され、40万円を支払って契約を
交わして入会。
契約後に届いた資料には、フリーマーケット
サイトに商品の画像をアップし、希望者から
購入依頼があった後に商品の現物を
仕入れて販売するという方法が
示されていたそうです。

手元にない商品の出品はフリマサイトの
規約違反にあたる。
女性に解約を申し出て契約金の
返金を求めたが、拒否されたという。

各地の消費生活センターへの相談は相次ぐ。
国民生活センターの集計によると、
17年度に1万2240件だった
相談件数は21年度は26%増の1万5445件になった。
年代別では20歳代が最多の46%(7106件)を
占めたそうです。

そんなうまい話はありません。
簡単に儲けられるのなら自分が
します。
そんなものです。
岸田首相は15日、加藤厚生労働相ら
新型コロナウイルス対策の関係閣僚と
協議し、全ての感染者を確認する「全数把握」の
見直しの検討に着手するよう指示したそうです。

全数把握などの根拠となっている
感染症法上の「2類相当」運用の
あり方全般についても、流行
「第7波」収束後を見据えて議論を
急ぐよう求めたそうです。

加藤氏は協議後の記者会見で、
全数把握などの見直しについて
「関係者と調整し、結論を出して
おく必要がある」と述べ、検討を
急ぐ考えを示した。

首相は第7波収束前から検討を進め、
収束すれば速やかに必要な見直しを
行いたい意向だ。

首相は10日の記者会見で、
「時機を逸することなく(見直しを)
進めなければならない」と
語っていたそうです。

本当にやることが遅すぎますね。
もう国民は、コロナを気にしていません。
経済も回っています。
リーダーシップのない首相です。

メガネブランド「Zoff」(ゾフ)で、
レンズの色が薄い「ライトカラー」の
サングラス販売が好調だそうです。

連日の暑さで紫外線対策として
サングラス需要が高まる一方、
新規陽性者数が増え、新型コロナ
感染対策としてマスクを着用する人が
依然として多いためだそうです。

目元の表情が見えるライトカラーの
サングラスを着用することで、
怪しさを軽減したいというニーズが
好調の要因となっているそうです。

運営元のインターメスティック
(東京都港区)によると「前年までは
サングラスの売り上げが低迷していたが、
ライトカラーの商品を充実させたところ、
売り上げが増加している」という。

周りからは、安心感があります。
でも薄色でサングラスになるのでしょうか。
そこが心配ですが。
ブログ内検索
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
Copyright(C)2008/Kenのなんでも日記 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]