忍者ブログ
エンターテインメント、スポーツなどインターネット、テレビなど情報をなんでも発信しま~す!!
[439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448] [449]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東芝は、テレビの自社生産からの
撤退を検討しているそうです。

テレビ事業は、赤字が続いているそうです。
インドネシア工場とエジプトの合弁工場を
売却するそうです。

東芝は先月29日、海外のテレビ事業について、
自社による開発と販売を3月から順次
終了すると発表したそうです。

高画質の「4K」など高級品の需要が
期待できる国内販売に専念するだそうです。

東芝は既にテレビ生産の大半を海外メーカーに
委託しているそうです。
自社生産からの撤退後も国内向けに
開発を続けるが、生産はすべて他社に
委託するそうです。

テレビは韓国や中国も作っています。
また、価格競争になりますからね。
賢い選択かも知れません。

PR
NHK大河「花燃ゆ」が苦戦しているそうです。

NHK大河ドラマ「花燃ゆ」
(日曜後8・00)の第5話が
1日に放送されました。

平均視聴率は12・8%(ビデオリサーチ調べ、
関東地区)だったそうです。
第2話の13・4%を下回り、同作ワーストを
更新したそうです。

主演の井上真央(27)が演じる主人公は、
幕末の長州藩士で思想家の吉田松陰の妹・文
(ふみ)です。

文は長州の尊王攘夷派の中心人物・
久坂玄瑞と結婚し、死別後、群馬県初代の
県令(現在の知事)の楫取素彦(かとり・もとひこ)と
再婚するそうです。

大河ドラマを見る人が減っています。
毎回、視聴率が落ちています。
若い人がみなくなっているようです。

あの幕末の勢いが見えないからでしょうか。
俳優は皆人気のある人ばっかりですが。

山陽新幹線(新大阪~博多)の
車内販売です。

「お味噌汁」や「クラムチャウダー」
「おしるこ」の販売が始められるそうです。

新幹線車内でお弁当と一緒に、温かい
お味噌汁などが食べられるように
なるそうです。

山陽新幹線の車内販売で扱われるのは、
お味噌汁が「とうふ」と「なす」の
2種類で180円(セット価格100円)、
クラムチャウダーが280円(セット価格230円)、
北海道産小豆を使ったおしるこが180円
(セット価格130円)、また温かい煎茶が150円
(セット価格100円)だそうです。
お弁当と一緒に購入すると「セット価格」に
なるそうです。

いいですね。
お弁当にはお味噌汁がいいですね。
お汁粉があるのもいいといいと思います。
注目です。
中国メディアの経済参考報の
記事だそうです。

29日、ドイツの自動車メーカーである
オペルが中国進出から21年が経過した
今年、中国自動車市場からの撤退を
正式に発表したそうです。

専門家の発言として
「中国の自動車市場はすでに高度成長の時代に終わりを告げた」
「中国市場はもはや外資メーカーにとっての聖域ではなくなった」
などと伝えたそうです。

オペルの12年度の中国市場における
販売台数は約5000台にとどまり、
13年は4500台、14年は4300台に
なったそうです。

どこでも、同じです。
成長は鈍化していきます。
永久には続きません。

ローソンです。

29日、小型スーパーの「ローソンマート」
(39店舗)事業から撤退するそうです。
昨年2月に1号店が開店したばかり
だったそうです。

100円商品中心のコンビニエンスストア
「ローソンストア100」(1117店)も
2割超にあたる約260店舗を閉店するそうです。

低価格商品を充実させたスーパー各社の
小型店が都市部で出店攻勢を続けているそうです。
競争激化の中、ローソンは店舗戦略の
練り直しを迫られたそうです。

コンビニの競争が激しくなっています。
低価格では、難しいのですね。

ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
Copyright(C)2008/Kenのなんでも日記 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]