忍者ブログ
エンターテインメント、スポーツなどインターネット、テレビなど情報をなんでも発信しま~す!!
[494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本フードサービス協会が、2013年(1~12月)の
外食産業市場動向調査の結果を発表したそうです。

2013年の外食産業の売上高(全店ベース)は
前年比0.7%増となり、2年連続して前年を
上回ったそうです。

業態別の売上高を見ると、
「ファミリーレストラン」は前年比3.3%増、
「ディナーレストラン」は同2.1%増、
「喫茶」は同0.1%増、
総合飲食・宅配ピザ・給食等を含む「その他」は同5.2%と、
いずれも2年連続して前年比プラスになったそうです。

特に「ファミリーレストラン」は、客数が同1.6%増、
客単価が同1.6%増、店舗数が同1.1%増だそうです。

やっぱり、景気がよくなっています。
給料が増えないと外食はしないですからね。
いいことです。
PR
中国の影の銀行がディフォルトに
なる危険があるようです。

今月31日に満期を迎える中国の金融商品が、
デフォルト(債務不履行)に陥る恐れが
あるそうです。

地方の石炭会社が通常の銀行融資とは
異なる「影の銀行(シャドーバンキング)」で
安易に30億元(約513億円)を調達したそうです。
ずさんな経営から返済のめどが立っていないそうです。

全体で、影の銀行のお金は、20.5兆元(約328兆円)に
達している可能性があるそうです。

中国も景気が減速して来ていますからね。
どうなるでしょうか。

キリンビールはカエルのキャラクターを
使った缶チューハイ「本搾り」のCMや
キャンペーンをテレビ放送中だそうです。
2014年1月24日で中止、終了するそうです。

アルコール問題を扱う団体から、未成年者の
関心を引き飲酒に誘導しかねない、という
指摘を受けたそうです。

公式ホームページで、
「カエルのキャラクターを使用した表現方法が、
アルコールを取り扱う会社として不適切で
あるというご指摘を頂戴しました。
そのご指摘を真摯に受け止め、1月25日より
広告出稿を中止することといたしました」
だそうです。

確かに、テレビは、子供から高齢者まで
見ますからね。
影響があります。

指摘されるということは、やっぱり何か
あると思いますが。
日本の輸出先が中国からアメリカに
なったそうです。

日本の2013年の輸出先は、5年ぶりに
米国が中国を抜いて首位になるそうです。

1~11月の輸出額は、米国が中国を
約3900億円上回ったそうです。

円安・ドル高と米経済の回復で、円に換算した
米国向け輸出の金額が膨らんだようです。
中国経済の成長が鈍化していることや
日中関係の緊張も背景にあるとみられる。

でも、以前に比べてアメリカへの依存は
減っています。
日本は、リスク分散で、アメリカ、中国から
他の国へも動いていると思いますよ。

ルネサスが人員削減するようです。

日立製作所、三菱電機、NECが
母体の半導体大手ルネサスエレクトロニクスです。

2015年度末までに国内外で5400人の
人員を減らすそうです。

13年度上期(4月~9月)に3000人が
早期退職優遇制度などで退職したそうです。
でも、目標に達しなかったそうです。

国内外の全従業員の約25%にあたる
約8400人の人員削減に踏み切るそうです。

ルネサスは自動車用の半導体を製造しています。
2000年代の円高や、米インテルや韓国サムスン電子など
ライバルとの競争で業績が低迷しています。
13年3月期まで、前身の時代を含め、8年連続で
税引き後赤字となっています。

ルネサスは、自動車用の半導体を作っています。
利益がなかなか出ませんね。
日本の半導体はどこも厳しいですね。
ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
Copyright(C)2008/Kenのなんでも日記 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]