忍者ブログ
エンターテインメント、スポーツなどインターネット、テレビなど情報をなんでも発信しま~す!!
[491] [492] [493] [494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中国への日本人観光客が減っています。

中国国家旅行局の統計だそうです。
昨年、中国を訪れた日本人観光客が前年比
35%減の51万人だったそうです。

ビジネスなども含めた日本人の中国入国者も、
前年比18%減の287万人となったそうです。

沖縄県・尖閣諸島の問題をめぐる日中関係の
悪化や中国国内の大気汚染の深刻化などが
影響したようです。

反対に、日本を観光などで訪れる中国人の数は
急速に回復しているそうです。

皮肉ですね。
ビジネスも減っているのは中国にとっては、
大変ですね。
中国以外に行っていますからね。
東南アジアです。
今のインドが、20年前の中国だそうです。

これから、日本は、東南アジアにシフト
していくでしょうね。
PR
ショートトラックで中国選手が
優勝したそうです。

13日に行われたソチ五輪ショートトラック
女子500メートルで中国の李堅柔(リー・ジエンロウ)が
優勝したそうです。

韓国メディアは「中国が金メダルを“強奪”した」と
伝えたそうです。

スケートのショートトラック女子500メートルの展開は
すごかったようです。

李と同走のアリス・クリスティ(英国)、
パク・スンヒ(韓国)、アリアナ・フォンタナ(イタリア)が
接触により相次いで転倒したそうです。

李が金メダルを獲得したそうです。

韓国のマスコミが強奪というのは、
言いすぎですね。
転倒でよいと思いますが。
韓国らしいと言えばそうですが。
吉林省の信託会社が大手行の
中国建設銀行を通じ、国内の個人投資家らに
金融商品を販売したそうです。

そのうち2億8900万元(約49億円)分が
満期に償還されなかったそうです。

高利回りをうたった「影の銀行(シャドーバンキング)」の
中心である「理財商品」です。
何らかの救済措置が取られなければ、
初のデフォルト(債務不履行)に陥る可能性も
あるそうです。

償還できなかったのは吉林省信託が組成し、
山西省の石炭会社に投資した金融商品「松花江」の
一部だそうです。

氷山の一角ですね。
どのくらいあるかわかりません。
満期のものがかなりあるようです。
気をつけないといけませんね。

米連邦準備理事会(FRB)のイエレン議長が11日、
下院金融委員会で証言したそうです。

米労働市場の回復は「完全と呼べる状況から程遠い」との
見解を示したそうです。

一方で、緩和縮小を継続していくと述べたそうです。
政策の大幅な変更は視野に入れていないそうです。

イエレン議長は、長期失業が「異例の高水準」と
なっていることや、パートタイム職にしか就けない
労働者の割合が「極めて大きい」状態とし、
FRBが注視していく必要があるとの考えを示したそうです。

株価は上がっていますね。
これを好感したのでしょうか。
イエレンさんもこれからですね。

トヨタが豪州生産から撤退するそうです。

トヨタ自動車は、オーストラリアでの
車両・エンジン生産から2017年末までに
撤退するそうです。

オーストラリアでの生産・販売を行っている
TMCA(Toyota Motor Corporation Australia)の
発表のようです。

トヨタによると、2017年の生産中止で
工場の従業員約2500人が影響を受けるそうです。

豪州では、米自動車大手のゼネラル・
モーターズ(GM)とフォード・モーターも昨年、
生産撤退計画を発表したそうです。
豪ドル高とコスト高で同国の生産拠点としての
メリットが失われているそうです。

最後が、トヨタだったそうです。
労使関係もあるようです。
メリットがないのなら仕方ないですね。

ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
Copyright(C)2008/Kenのなんでも日記 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]