忍者ブログ
エンターテインメント、スポーツなどインターネット、テレビなど情報をなんでも発信しま~す!!
[521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コンビニエンス・ストア(コンビニ)
大手5社の2013年度第1四半期(13年3-5月期)
決算(単独)が、出たそうです。

セブン-イレブン・ジャパン(セブン)と
ローソンの営業利益が過去最高を記録したそうです。
他の3社は前期比減益だったそうです。

二極化しています。

既存店売上高が前期比増となったのは
セブン(0.9%増)だけでのようです。

他の4社は出店競争や他業態との競合などが響き、
既存店の売上高が鈍化したそうです。

セブンのみが売上高を伸ばしたのは、
PB(自主企画商品)の「セブンプレミアム」と
「セブンゴールド」(高価格帯PB)の好調が要因のようです。

プライベートブランドは強いのですね。
イオンなどもプライベートブランドを販売していますが、
セブンのように利益は出てないようです。

セブンイレブンは、すごいですね。
PR
非正規労働者が増えているようです。

総務省が12日に2012年の就業構造基本調査を
発表しました。

全ての労働者に占める非正規労働者の
割合が、去年、過去最高の38.2%に
上ったそうです。

全ての労働者に占める非正規労働者の割合は、
前回2007年の調査に比べ2.7%増加して
38.2%となったそうです。
過去最高を記録したそうです。

仕事も通学もしていない、いわゆるニートが
15~34歳の人口に占める割合も前回の調査より
0.2%上昇し、2.3%となっているそうです。

非正規労働者が増えているのは困りますね。
対策が必要ですね。
ジャンプのテーマパークが開業したようです。

「J-WORLD TOKYO」です。
少年マンガ誌「週刊少年ジャンプ」「ジャンプSQ.」
(ともに集英社)の人気作品やアニメの
キャラクターを使用した屋内型テーマパークです。

11日、東京・池袋の池袋サンシャインシティに
オープンしました。

「共体感エンターテインメント」を
コンセプトに、ジャンプの世界観を楽しむ
ことができる初の施設だそうです。

オープンの午前10時には、前売り券を
持った約400人が列を作るなど、多くのファンで
にぎわったそうです。

同施設の目玉は、「ドラゴンボール」「ワンピース」
「NARUTO -ナルト-」の3作品をテーマにした
アトラクションだそうです。

テレビでもやっていましたね。
子供に人気がでそうですね。

ディズニーくらい人気になればよいですね。
鹿児島県の中国上海研修が始まるようです。

利用が低迷する鹿児島―上海の航空路線維持の
ためだそうです。

鹿児島県の伊藤祐一郎知事が打ち出した
県職員らの上海研修が10日、始まったそうです。

県民は「税金の無駄遣い」との
批判していました。
第1陣の22人が上海入りしたそうです。

乗客が少なくなったら航空便は
なくなるのです。
税金を使って、中国に研修にいくなんて
考えられませんね。

それよりも、他の路線を作ってビジネスを
広げたほうがよいと思いますよ。
他の地域は東南アジアの観光を広げて
います。
台湾、タイなどです。

鹿児島ももっと対策を考えたほうがよいと
思いますが。
他力本願ではいつまでもだめですね。
国際通貨基金(IMF)は9日、最新の
世界経済見通し(WEO)を発表しました。

2013年の日本の実質成長率は2.0%になるそうです。

金融緩和策などの効果を踏まえて、4月時点の
予想を0.5ポイント上方修正しました。

一方、世界全体の成長率は3.1%と
0.2ポイント引き下げました。

中国をはじめ新興国の景気減速が長期化する
恐れがあると警告したそうです。

IMFは、日本の成長率の大幅上方修正の理由について、
安倍政権下の金融緩和や財政出動によって
「市場の安心感が回復し、民間需要が増大した」そうです

IMFが日本をよく言うのは珍しいですね。
ほとんどなかったですからね。
でもよく言われるのはいいことです。
ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
Copyright(C)2008/Kenのなんでも日記 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]