忍者ブログ
エンターテインメント、スポーツなどインターネット、テレビなど情報をなんでも発信しま~す!!
[668] [669] [670] [671] [672] [673] [674] [675] [676] [677] [678]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

電子書籍の販売が熱気を帯びています。

各社が、新製品を発売するようです。

電子書籍の端末とサービスを国内で
展開する主要6陣営が出そろいました。

ソニーは25日、専用端末「リーダー」
2機種を12月10日に国内で発売すると発表しました。

凸版印刷などと手を組み書籍約2万冊を取り扱う
電子書店「リーダーストア」も立ち上げます。

来年初めにかけて、各陣営のサービスが本格化します。

競争がどんどん広がります。

コンテンツもどんどん増えてきます。

シャープは、年内に情報端末「ガラパゴス」を
投入します。

レンタル大手TSUTAYAを運営する
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)と提携し、
新聞や雑誌のほか、来春には映画も配信するようです。

電子書籍だけではないのですね。

映画まで配信すると、どんどん市場が広がります。

時代が変わるかもしれません。

PR
やっと補正予算が成立しました。

本当に、補正予算がよいものなのか
全然わからない国会でした。

いろいろな問題に終始して、
肝心の補正予算は、どうなったのでしょうか。

今回の補正予算で、景気や雇用は
よくなるのでしょうか。

よくわかりません。

確かに、民主党政権は、もうダメだと
思いますが、政権を持っている間はきちんと
やって欲しいですね。

野党も問責決議案ばっかりしないで、
政策について議論をして欲しいですね。

アジア大会で、サッカーで日本が
金メダルを取りました。

UAEに1-0で勝ちました。

危ない、場面が何度もありましたが、
運もあったのでしょうか。

日本が勝って金メダルです。

何となく、日本チーム全体で
強くなっているような気がします。

ワールドカップ以降、だんだん日本の
スタイルが決まってきたのでしょうかね。

いいことです。

どんどん強くなって欲しいですね。


尖閣問題です。

海上保安官がビデオをユーチューブに
流しましたね。

尖閣諸島沖の中国漁船衝突を巡る
映像流出事件で、神戸海上保安部所属の
巡視艇「うらなみ」主任航海士だった海上保安官(43)が
警視庁と東京地検の調べに対し、映像を動画投稿サイト
「ユーチューブ」に投稿するより前に、
映像を記録した外部記憶媒体のSDカードを
米ニュース専門局「CNN」の東京支局(東京都港区)に
郵送した、と供述していることが捜査関係者の話で
分かりました。

CNNが法曹しなかったのでユーチューブに流したそうです。

日本のCNNは、ダメですね。

日本の新聞もダメだけど、日本のCNNもダメですね。

とくだねだったのにね。

CNN東京支局の広報担当者は取材に対し、
「この件に関しては一切、ノーコメント」と
しているようです。

日産が、ルノーに買収されてから
日本の企業ではなくなったようですね。

日産自動車がロシアの自動車最大手の
アフトワズの株式を10%程度取得する方向に
なったことが、明らかになりました。

日産が提携する仏ルノーがすでに25%を
出資しており、日産・ルノー連合の出資比率は
3分の1以上になります。

日本とロシアの国がギクシャクしているのに
日産はロシアに出資します。

何か、違和感があります。

儲けることだけ考えているのですね。

日産が潰れそうになったときに
ルノーが再建したから仕方ないのかも
しれません。

昔の日産の経営者は、反省すべきですね。

ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
Copyright(C)2008/Kenのなんでも日記 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]