忍者ブログ
エンターテインメント、スポーツなどインターネット、テレビなど情報をなんでも発信しま~す!!
[633] [634] [635] [636] [637] [638] [639] [640] [641] [642] [643]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

JTBは4日、夏休み(7月15日~8月31日)の
旅行動向調査を発表しました。

国内旅行者数は約7230万人で前年比2.7%減のようです。
海外旅行は同5.8%減の228万人と共に減少しました。

節電対策で夏休みの取得状況が例年と異なる
今年は旅行日数にも変化が出ており、
6日以上の長期滞在派と1泊派が増加しているようです。

逆に旅行日数「2泊3日」と答えた人は減少しており、
長期・短期の“二極化”が見てとれます。

なお、夏期旅行の出発ピークは国内外ともに
8月10~15日と分析しているようです。

二極化ですか。

面白いですね。
確かに節電の影響かも知れません。

工場も、節電の影響で長期休暇が
増えているのかも知れません。
PR
U-17のワールドカップの試合が始まりました。
日本とブラジルです。

U-17(17歳以下)W杯で初のベスト4を
狙う日本は3日午後6時(日本時間4日午前8時)、
メキシコ・ケレタロでの準々決勝でブラジルと
対戦します。

日本は、強くなったですね。

今日のブラジルで、どのくらいのレベルに
なったのか、見ることができます。

現在、ベスト8です。

前回は、中田英寿などのチームが勝ちました。
今回も、頑張ってかって欲しいですね。

これからのワールドカップのチームに
なります。
テレビ放送して欲しかったですね。
なでしこジャパンが勝利しました。

サッカーの女子ワールドカップ(W杯)
ドイツ大会第6日は1日、レバークーゼンなどで
1次リーグB組の第2戦2試合を行いました。

日本は、メキシコと戦いました。

日本は沢のハットトリックなどで
メキシコに4-0で完勝です。

2戦2勝の勝ち点6で同組2位以内が確定し、
4大会ぶり2度目の準々決勝進出を決めました。

最初の試合よりも、のびのびしていましたね。

パス回しが、よく出来ていました。

澤がすごかったですね。

3点を入れたのも、すごいですが、パスの基点に
なっていました。
相手のボールもたくさん防いでいました。

もう決勝トーネメントにいけます。

イングランドとの試合が残っていますが、
全勝で、決勝トーナメントに行って欲しいですね。

コムスコア・ジャパンは30日、
日本のモバイル利用に関する
携帯動向調査データ「コムスコア・モビレンズ」を
もとに最新の市場傾向を発表しました。

その結果、スマートフォンのOSシェアで、
これまでトップを維持してきたiOS(アップル)から、
アンドロイド(グーグル)にトップシェアが
移行したことが明らかになったようです。

また、携帯市場全体における
スマートフォン利用者数も増え続けており、
2011年3月調べでは976万人、従来からの
トレンドを加味すると、現在すでに1000万人を
超える勢いとなっているようです。

iosはアップルだけですが、他のメーカーは、
Androidを使っています。

iosを他のメーカに開放すれば
わかりませんでしたが。

日本のメーカーの殆どは、Androidですから、
これからもAndroidが増えますね。

米マイクロソフトは28日、業務用ソフトを
ネットワーク経由で利用できる
クラウドサービス「オフィス365」
最新版を発表しました。

顧客は、インターネットを通じて、
同社の主力商品である電子メールソフト
「アウトルック」や表計算ソフト「エクセル」、
文章作成ソフト「ワード」などを、
さまざまな機器から場所を選ばず
利用することが可能になります。

マイクロソフトは法人顧客をグーグルの
クラウドサービスに一部奪われているそうです。

オフィス365でグーグルに反撃するそうです。

収益性の高い主力の「オフィス」ソフト事業に
比べて利益率が低いクラウドサービスでは、
企業のIT(情報技術)支出全体における
シェアを拡大することで利益率の低下分を
埋め合わせることを狙っているそうです。

企業がどんどんクラウドサービスへ移っています。

マイクロソフトもついにオフィスを
クラウドにするのですね。
時代の流れでしょうか。

注目です。
ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
Copyright(C)2008/Kenのなんでも日記 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]