忍者ブログ
エンターテインメント、スポーツなどインターネット、テレビなど情報をなんでも発信しま~す!!
[628] [629] [630] [631] [632] [633] [634] [635] [636] [637] [638]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東京マラソンの人気がすごいですね。

東京マラソン財団は2日、『東京マラソン2012』
(2012年2月26日開催)のフルマラソン参加希望者が、
受付開始日の昨日1日だけで3万6126人になりました。

定員数に達したため今大会も抽選制を導入すると
発表しました。

同大会は今回で6回目だが、1日で定員数を超えたのは
前回大会(2011年2月27日開催)に続き、2年連続です。

前回大会の申し込み者数の合計はフルマラソンへの
応募が27万2134人(定員3万2000人)で
倍率9.2倍、10kmが3万9307人(定員3000人)で
倍率13.6倍。今回はそれ以上の申し込みが
集まる可能性があるそうです。

すごい人気です。

東京を走るのっていいですね。
震災もありましたら、マラソンをして
元気になりたいですね。

それにしてもすごい倍率です。
PR
米Googleは7月29日、検索エンジンを
タブレット向けに最適化したと発表しました。

米AppleのiPadおよびAndroid 3.1
(コードネーム:Honeycomb)以上を
搭載するタブレットで新しい
ユーザーインタフェース(UI)です。

トップページは従来と変わらないが、
検索枠に文字を入力し始めると画面が変わり、
ページのトップに検索枠が移動してその下に
検索オプションが並びます。

グーグルは、タブレット用の検索も
作るのですね。

確かに使いやすい方がよいですが。
新しいテクノロジーにあわせて
適用するのは、やっぱりすごいと
思います。
60歳以上も働く人が増えているようです。

日本経済団体連合会が、日本国内の約2000社に
上る大手企業を対象に隔年で実施してきた
退職金および年金に関する最新実態調査結果を
発表しました。

2010年9月に60歳で定年退職を迎えた
「管理・事務・技術労働者」総合職の
平均退職金額は大学卒で2443万円、
高校卒で2185万円でした。

5年前に実施された調査では、2006年9月末時点の
同平均退職金額が大学卒で2490万円、
高校卒で2189万円となっており、時代とともに
退職金額がやや減少傾向にあるそうです。

首都圏、中京圏、阪神圏の上場企業に
勤務する50代の男女のうち、60歳以降も
働くことを希望している500名を対象にした
調査によれば、「なによりも経済的な安定を
重視して定年後も働き続けたい」との回答者が
過半数でトップを占めました。

また、最も理想の働き方でも「現在と同じ会社に
残ってフルタイムで働きたい」がトップ回答となり、
「定年後は自分の趣味を活かした仕事をしてみたい」や
「現在と同じ会社でパートタイムで働きたい」を
上回る結果となったようです。

でも、退職後は同じ会社は難しくなって
います。
ましてや管理職などは、大変ですね。

技術のある人は他の会社へ行けますが、
何もない人は60歳以降働くのは
大変です。

でも、経済的に不安であれば働く必要が
ありますね。
ソフトバンクの孫正義社長は28日の決算会見で、
携帯電話機を他社回線でも使えるようにする
「SIM(シム)ロック解除」機能について
発言しました。

「利用者の需要は小さい」と導入に消極的な
考えを示しました。

8月中旬に発売するスマートフォン(多機能携帯電話)
1機種で初めて対応させるが、人気機種の
iPhone(アイフォーン)は
解除しない方針を改めて示したそうです。

企業としては、そうですね。
ソフトバンクの業績がよいのは、iPhoneが
あるからです。

SIMロックを解除したら、皆、ドコモとauに
移ってしまいます。

でも、以前は、孫社長は、ドコモに対して
SIMロックを解除するように言っていました。

何となく、違和感があります。
結局、自社の売上が落ちるのを心配して
いるだけですね。

少し、失望しましたね。
牛丼競争が激化しています。

ゼンショーは28日、傘下の
牛丼チェーン「すき家」と「なか卯」の
ほぼ全店で、29日から期間限定で
牛丼を値下げすると発表しました。

牛丼チェーン大手では牛丼の値下げ
競争が激化し、値下げはすき家が今年5回目、
なか卯は同3回目となります。

すき家は29日午前9時から8月11日午前8時まで、
牛丼6サイズを30円値下げし、通常は280円の
「並盛」は250円にします。

なか卯は29日午前11時から8月14日午後8時まで、
和風牛丼の「並」「大盛」「特盛」をそれぞれ40円、
ミニを20円値下げします。
「並」は250円になります。

値下げ競争がチキンレースになってきました。

吉野家も大変です。

この競争はいつまで続くのでしょうかね。

ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
Copyright(C)2008/Kenのなんでも日記 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]