忍者ブログ
エンターテインメント、スポーツなどインターネット、テレビなど情報をなんでも発信しま~す!!
[75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

世界保健機関(WHO、本部ジュネーブ)は
26日、南アフリカなどで確認された
新型コロナウイルスの新たな変異株を
感染力が強いデルタ株などと並ぶ
「懸念される変異株」に指定し、
「オミクロン株」と命名したそうです。

WHOは26日、オミクロン株について
「数多くの変異が生じており、いくつかの
変異は大変懸念されるものだ」と指摘。

「(同変異株は)従来の感染の急増に比べて
速いペースで検出されていることから、
増殖に強みを持っている可能性がある」
そうです。

どんどん変異株が出てきますね。
ワクチンが効果があればよいですが。

日本の感染者は少なくなっていますが、
海外はかなり多いですね。
気を付ける必要があります。
PR
アメリカ軍普天間基地の移設工事をめぐり、
沖縄県は設計変更を承認しないと発表しましたが、
これに対し政府側が不服審査の
対抗措置をとる方針を固めたそうです。

移設先の名護市辺野古の軟弱地盤対策工事のため、
防衛省が申請していた設計変更計画について、
沖縄県側は25日、調査が不十分であることや、
生態系への悪影響を理由として不承認としました。

政府関係者によりますと、国側は設計変更案は
妥当だとして、国土交通大臣に不服審査の
請求を行う方針を固めたということです。
審査後、裁判に発展する可能性があり、
移設問題のさらなる長期化が予想されます。

泥沼になっています。
技術が進んでいますから、海上基地などを
考えた方が良いかもしれません。

職場の飲み会、いわゆる「飲みニケーション」が
必要だと考えている人は去年よりも
大幅に減っているそうです。

日本生命保険の調査によりますと、
「飲みニケーション」について「必要」または
「どちらかと言えば必要」と答えた人は
全体の38.2%で去年より16.1ポイント減少したそうです。

「必要」とする理由で多かったのは「本音を聞ける・
距離を縮められるから」で57.6%、次いで
「情報収集できるから」でした。

一方、「どちらかと言えば不要」または
「不要」と答えた人は全体の61.9%でした。
理由として多かったのは「気を遣うから」
「仕事の延長と感じるから」でした。

ニッセイ基礎研究所は「コロナ禍で会食できない
状況が続き、お酒を介することの必要性に
疑問を抱くようになった」と指摘しているそうです。

コロナの影響が大きいですね。
でも、日本人の一緒に酒を飲むというメリットが
なくなるとこれからどうなるのでしょうかね。
日本人が変わってしまわなければよいですが。
SBIホールディングスによる
新生銀行への株式公開買い付け
(TOB)を巡り、国が新生銀が
導入を目指す買収防衛策に反対の
方針を固めたそうです。

新生銀が防衛策の是非を諮るため、
今月25日に開催する予定の臨時株主総会で
反対の議決権を行使する。

国は新生銀の大株主で、SBIの新生銀への
保有分も合わせると反対は4割以上に達する。
防衛策は否決される見通しが強まっているそうです。

国は、預金保険機構と整理回収機構を通じて、
合計で新生銀の2割強の株式を保有している。

新生銀の経営陣が決定した買収防衛策を
発動するには、株主の過半数の賛成が必要だ。
新生銀株を保有する一部投資ファンドは
防衛策に否定的とみられており、反対が
過半となる可能性が高い。

税金が使われているのは知りましせんでした。
TOBで、業績がよくなるのなら、よいと思います。
貸したお金は返してほしいですね。

国民の税金です。

不動産関連投資への愛着が強い中国の
投資家が、長年の慣習を脱して株式など
他の資産に資金を移しているそうです。

当局が不動産セクターへの取り締まりを
強めたからだ。

不動産開発大手、中国恒大集団の
債務危機が深刻化した9月以来、
信託会社が発行する不動産投資商品への
資金流入は落ち込んだ。

不動産開発企業は国内で厳格な融資規制に遭い、
国外の債券市場では借り入れコストが
過去最高水準に上昇。

投資家からの資金流入は、残る数少ない
資金調達ルートの1つだったが、
それが断たれようとしているそうです。

中国のGDPは、不動産ですからね。
不動産に投資しなくなると、経済は
厳しいでしょうね。
何で経済発展するかです。
ブログ内検索
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
Copyright(C)2008/Kenのなんでも日記 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]