忍者ブログ
エンターテインメント、スポーツなどインターネット、テレビなど情報をなんでも発信しま~す!!
[80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

韓国が独自開発した国産ロケット
「ヌリ号」が21日午後5時、南部、
高興(コフン)の羅老(ナロ)
宇宙センターから初めて打ち上げられたそうです。

目標の高度約700キロまで達したが、
切り離した衛星を正常に軌道に
乗せることには失敗した。

来年5月に予定されている
次回の打ち上げで成功を目指す。

打ち上げを視察した文在寅(ムン・ジェイン)
大統領は「残念ながら目標に完全には
達しなかったものの、最初の打ち上げとしては
非常に立派な成果を収めた」と強調したそうです。

自前のロケットのようです。
韓国も宇宙ビジネスを目指すのでしょうか。
PR
産経新聞社は20日、第49回衆院選(31日投開票)について、
取材に共同通信が実施した電話調査の結果などを
加味し、選挙戦の序盤情勢を探ったそうです。

自民党は公示前(276議席)からは
減らすものの、単独での過半数(233議席)は
維持する情勢だそうです。

立憲民主党は公示前(110議席)程度の議席は
固めつつあり、上積みが焦点になる。

日本維新の会は公示前(11議席)から
倍増の勢いだそうです。

衆院の定数は465(選挙区289、比例代表176)。
自民は130~140程度の選挙区で優勢に戦いを進め、
さらに40前後の選挙区でもリードしている。

公明党も公示前(29議席)前後の議席確保が
見込まれており、岸田文雄首相(自民党総裁)が
勝敗ラインに掲げる与党での過半数獲得は
クリアしそうだ。

立憲民主党が同じ議席ですか。
さあどうなるのでしょうか。
注目ですね。
環太平洋連携協定(TPP)に
加入申請した台湾当局の交渉トップ、
TPP問題担当閣僚の鄧振中政務委員は
19日までに、産経新聞のインタビューに応じ、
TPP加入について「国際貿易自由化の流れに
取り残されないための必要措置だ」と強調する一方、
日本が今年、TPP議長国を務めていることを
念頭に、加入実現に向けたワーキンググループ
(作業部会)の早期創設を訴えたそうです。

台湾の対外貿易の現状について、鄧氏は
「輸出産業は台湾にとって非常に大事だが、
政治的な理由で自由貿易の枠組みへの
参加が遅れているのが実態だ。
今後、さらに不利をこうむる可能性がある」と
指摘したそうです。

中国の妨害などにより、台湾が国際貿易の
枠組みへの参加やほかの国とのFTA交渉
などで難航している現状も明らかにしたうえで
「台湾にとってTPP加盟は大きなチャンスだ」
と力説したそうです。

日本は早急に動くべきですね。
リーダーシップが試されます。
シャープが2022年春に米国で
テレビ事業に再び参入するそうです。

動画配信のオリジナルコンテンツを持つ
米ロク社と提携し、同社製ソフトウエアを
搭載した大型テレビを取り扱う。

シャープは経営危機を受け、16年以降は
同国での一般消費者向けテレビ販売から
撤退していた。

米国で販売するテレビは、親会社である
台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業の
メキシコ工場で生産する。

来年春に50~75インチの大型液晶テレビを
投入した後、夏ごろから年末にかけて
商品ラインアップを拡充する。
同社は「米国市場で高品質・高画質の
『アクオスブランド』のイメージを
取り戻し、地位を確立したい」
(広報)としているそうです。

シャープがテレビに参入ですか。
ホンハイの傘下は少し寂しいですね。

山際大志郎経済再生担当相は17日の
フジテレビの番組で、新型コロナウイルス
対策として実施している飲食店の
営業時間短縮要請などについて、
「新規感染数が増えないのであれば、
全て解除されていく方向に行く。
早ければ11月に入れば何の制限も
なくさまざまな生活が送れるようになる」
との見通しを明らかにしたそうです。

ワクチン接種証明を条件に海外からの
入国者に10日間の自宅待機を求める
水際対策についても、「緩和する方向で
準備している。早急にしたい」と
述べたそうです。

これだけ感染者が減少していたら
早急に解除すべきです。

景気を回復させないといけませんね。
ブログ内検索
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
Copyright(C)2008/Kenのなんでも日記 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]