忍者ブログ
エンターテインメント、スポーツなどインターネット、テレビなど情報をなんでも発信しま~す!!
[339] [340] [341] [342] [343] [344] [345] [346] [347] [348] [349]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東京都の小池百合子知事が、来年夏の
都議選(定数127)を見据え、
新党結成を視野に入れ始めたそうです。

2020年東京五輪競技施設の
見直しでは約400億円のコスト削減に
成功するなど小池氏の勢いは依然
衰えていないそうです。

新党となれば台風の目となるのは
確実だそうです。
仮に「小池新党」(地域政党)で都議選に
臨んだ場合、何議席獲得するのか。
最大で30議席前後を獲得するという
人もいるそうです。

でも、いいかも知れませんね。
もっと新しい風を入れたほうがいいかも
知れません。
注目です。
PR
29日のニューヨーク外国為替市場です。

ドルが一時、週初来の安値に下落したそうです。
その後も軟調な展開が続いた。

ニューヨーク時間午後5時現在、ドルは円に対し
前日比0.6%安の1ドル=116円54銭。
対ユーロでは0.7%下げて1ユーロ=1.0490ドル
だったそうです。

7年債入札(発行額280億ドル)の順調な
結果を受けて米国債利回りが下げを
拡大したことが手掛かり。為替市場は
この日も全般的に薄商いとなったそうです。

ドルは前日も、5年債入札の好調を受けた
米国債利回りの低下を手掛かりに
伸び悩む展開となっていたそうです。

何かあると、すぐに円高になりますね。
アメリカの景気は、来年どうなるでしょうか。
トランプ大統領の手腕次第ですね。
28日の東京株式市場です。

東芝株が前日終値比20%超の
ストップ安で取引を終わったそうです。

今月15日につけた年初来高値475円からの
下げ幅は34.4%と3分の1を超えたそうです。

2兆円を超えていた時価総額は1兆3200億円まで
減少したそうです。

東芝の綱川智社長は27日夜に会見し、
米国の原発事業で発生する減損損失が
「数千億円規模」もの巨額となる
可能性があると公表したそうです。

これを受けて、28日の取引は朝から
売り一色となったそうです。
午前9時半近くに取引が成立し、前日比80円安の
311円60銭と値幅制限いっぱいの
値下がりとなったそうです。

下落率は20.4%だったそうです。
前日の一時16.3%安、終値11.6%安を
上回る下げ幅だそうです。
すごいですね。

確かに、すごい損失です。
ウェスティングハウスが足を引っ張って
いますね。
大手電力10社は27日、来年2月の
電気料金を発表したそうです。

火力発電の燃料となる液化天然ガス(LNG)や
石炭の調達価格が上昇し、1月と比べて
10社全てで値上げするそうです。

10社全てが値上げするのは、2014年
5月以来2年9カ月ぶりだそうです。

標準的な家庭の電気料金の値上げ幅が
最も大きかったのは沖縄電力の73円。
中部電力が70円、東京電力エナジーパートナーが
67円だったそうです。
北海道電力は3カ月ぶりに41円値上げしたそうです。

大手都市ガス4社も、4カ月連続で全社が
2月のガス料金を値上げするそうです。
大阪ガスが52円、東京ガスが50円、
東邦ガスが49円、西部ガスが37円、
それぞれ1月から値上げするそうです。

円安になったとたん値上げします。
でも、円高になっても値下げしません。
何か、おかしいような気がしますが。

もっと料金体系をオープンにすべきですね。

学校卒業時にバブル崩壊後の
就職氷河期に直面した世代です。

非正規雇用で働き続けたり、転職を
繰り返したりした人たちが
そろそろ40代になるそうです。

結婚せず、実家で暮らしている人も
多いそうです。
元気な親はいずれ老い、
自分も年を取ります。

現在の40代の親はちょうど団塊世代以上の
人たち。70代前後の高齢者だそうです。

彼らには高齢者の概念を壊す三つの
特徴があるそうです。

一つは企業福祉の後退世代であること。
職業人生の終盤に失われた20年があり、
企業間競争の激化や年功序列型賃金の崩壊で、
退職金や福利厚生を減らされた最初の世代だそうです。
逃げ切り世代と言われながらも、その上の世代より
恵まれてはいないそうです。
一番最初に「高齢貧困」に直面するかも
しれない最初の世代だそうです。

子供の非正規率が高く、子供からの
援助をあてにできないそうです。

大変な世代ですね。
このときの就職は大変だったですね。
一流大学でも就職はありませんでした。

こういう世代に対してどうしてゆくかですね。

ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
Copyright(C)2008/Kenのなんでも日記 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]