忍者ブログ
エンターテインメント、スポーツなどインターネット、テレビなど情報をなんでも発信しま~す!!
[465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「終活」とは、自分のお葬式や
お墓に関する活動を指す言葉です。

お墓ネット専門店「お墓まごころ価格.com」の
調査だそうです。

60〜70歳代のシニア層では約半数に
あたる49.3%の人が、何らかの終活を
行っているそうです。

「終活は独りでする(するつもり)が
6割もいるそうです。

終活をする理由として
「残された者・家族に、迷惑や負担を
掛けたくないから」と考えている人が
多いようです。

でもですね。
死ぬときより、病気や介護の
心配の方が大きいと思いますが。
PR
ソニーのBRAVIAが人気のようです。

ソニーの40V型フルHD液晶テレビ
「BRAVIA KDL-40W600B」が、圧倒的な
人気のようです。

価格.comの「液晶テレビ」カテゴリーに
おける売れ筋ランキングの順位です。

6月中旬から2か月近くも1位だそうです。

倍速機能は非搭載ながらも、定評のある
超解像技術を搭載するなど、機能を
絞り込むことで低価格化を図ったモデルだそうです。
40V型で6万円を切るというコストパフォーマンスの
高さが支持されているようです。

安いですね。
たくさんの機能は必要ないですね。
画面の解像度や、必要な機能
だけで十分です。

国産ステルス機の試作機が
できるそうです。

ステルス戦闘機は、三菱重工業が、防衛省の
委託を受けて研究開発を進めているそうです。

ステルス戦闘機の試作機を、来年1月に
初飛行させるそうです。

国内企業による初のステルス戦闘機開発で、
防衛省は性能やコストを確認した上で、
実用化するかどうか2018年度までに
最終判断するそうです。

日本も09年に、世界最高のステルス性を
備えた米国のF22の導入を目指したが、
情報流出を警戒する米国の禁輸措置で
断念したそうです。

仕方ないですね。
自国で開発するしかないと思いますよ。
世界一の性能を持ったものを
作ってほしいですね。
米アップルが9月にも新型「iPhone
(アイフォーン)」を発売するそうです。

その部品について、国内の液晶パネルや
半導体、電子部品メーカーがお盆休みを
返上して増産態勢に入っているそうです。

アップルは9月9日に発表会を
開催するそうです。
部品メーカーに初期の生産台数として、
昨年発売したアイフォーン5cと5sと
比べて3~4割多い7千万~8千万台の
製造を通達したそうです。

晶パネルは、ジャパンディスプレイ
(JDI)とシャープがアップルから
受注したそうです。

半導体では、東芝のデータ保存用
「NAND型フラッシュメモリー」、
ソニーのカメラ画像処理用「CMOSイメージセンサー」が
採用されたそうです。

国内工場はフル稼働のようです。
いいことです。
景気がよくなります。
中国のレアアース問題です。

中国がレアアースなどの輸出を不当に
制限しているとして、日本と欧米各国がWT
O(世界貿易機関)に訴えていた問題です。

中国側の敗訴が決定したそうです。

中国は、ハイテク製品の素材に欠かせない
レアアースなどの3品目について、1999年以降から
輸出を制限したほか、新たに輸出税を導入したそうです。
市場の混乱を招きました。

日中の尖閣問題が原因です。

このため、日本とアメリカ、EU(ヨーロッパ連合)は、
中国の措置が、輸出規制を原則的に禁じる
WTO協定に違反しているとして、2012年に
共同で提訴していました。

そして、敗訴です。
それよりも、日本や他の国が、レアアースの調達を
中国以外におこなったことです。
日本の動きが早かったですからね。

次の年は、中国からの調達が半分くらいに
なりました。
中国のレアアース産業は、もう駄目ですね。

ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
Copyright(C)2008/Kenのなんでも日記 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]