忍者ブログ
エンターテインメント、スポーツなどインターネット、テレビなど情報をなんでも発信しま~す!!
[464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

数独選手権というのがあるそうです。

「数独」は、数字を使ったパズル
だそうです。

世界王者を争う第9回世界数独選手権が
今月ロンドンで開かれたそうです。

東大大学院生の森西亨太さん(25)が
日本人として初めて優勝したそうです。

森西さんは東大大学院工学系研究科に
在籍しており、これまで中国の政府系機関が
主催する別の「世界選手権」でも
優勝経験があるそうです。

今月14日まで開かれた今回の大会で、
日本は団体戦でも2年ぶり3度目の
優勝を果たしたそうです。

どんなものかよくわかりませんが、
優勝したのはいいですね。
日本人の励みになります。

PR
韓国のLG電子は中国で新型スマートフォン・
G3の販売を開始したそうです。

その販売価格は3999元(約6万7000円)だそうです。
韓国国内での販売価格・89万9000ウォン
(約9万円)よりも大幅に低く設定されているそうです。

韓国ユーザーは、LG電子に対して
怒っているそうです。

中国で、なぜ価格が安いのか
疑問のようです。
そうですね。

同じ製品が3万円もやすいと、
怒ります。
少なくとも、韓国の製品も
安くすべきですね。

日本企業の中国依存が
小さくなっているそうです。

共同通信が17日、アンケート調査結果を
公表したそうです。
日本企業106社を対象に行ったそうです。

日本企業は安倍政権に対して「中韓との外交関係が
経済に与える影響を考慮してほしい」と
求めているそうです。

一方で、中韓との関係改善を急いではいないそうです。
日系企業の中韓への依存が年々弱まり、
投資を分散させたことで、関係悪化への
焦りが小さくなっているそうです。

中国各地での反日デモなどの影響、
日本企業が中国への投資リスクを意識し、
中国の賃金上昇などの状況もあって
カンボジアやラオスなどの東南アジア
諸国連合(アセアン)諸国に投資が向かっています。

そんなものです。
市場は大きいですが、リスクも
大きいですからね。
昔と変わっています。
日本酒がオーストラリアで人気のようです。

オーストラリアでは、世界的な日本食人気を
背景に去年、日本酒の輸出額が過去最高に
なったそうです。

アメリカなどに代わる成長市場として最も
注目されているそうです。

メルボルンで開かれた秋田県の日本酒PRイベントです。
会場には予定を大幅に上回る120人が集まり、
秋田名産の純米吟醸酒などが振る舞われたそうです。

世界的な日本食ブームが追い風となり、去年、
日本酒の輸出額は初めて100億円を突破したそうです。

アメリカや香港、韓国などにはまだ及ばないそうですが。
5年で倍になっているそうです。

100億円ってすごいですよね。
日本酒メーカーも輸出で売り上げが
あがっていますね。
いいことです。

辺野古への基地移設に関してです。

10年前は激しい抗議活動によって、
前提となる調査が中止となったそうです。

今回は、ブイであらかじめ立入禁止水域を
設定して、反対派を排除するという
強い姿勢に出たそうです。

ブイの設置作業は14日午前7時半頃から
始まったそうです。

政府は今回、安全確保を理由として、
アメリカ軍への提供水域、立入禁止水域を
大幅に拡大したそうです。

抗議行動を排除する狙いがあるそうです。

ブイの設置はいいことです。
ここから入るなということがわかります。
妨害したり入ったら捕まえればよいのです。
粛々と進めるべきです。

ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
Copyright(C)2008/Kenのなんでも日記 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]