忍者ブログ
エンターテインメント、スポーツなどインターネット、テレビなど情報をなんでも発信しま~す!!
[613] [614] [615] [616] [617] [618] [619] [620] [621] [622] [623]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゲームソフト大手6社の2011年9月中間
連結決算が7日、出ました。

6社とも最終利益は黒字を確保する
好業績となりました。

うちコナミとスクウェア・エニックスHDが
増益、バンダイナムコホールディングス(HD)と
コーエーテクモHDが黒字転換した。

スマートフォン(高機能携帯電話)の
普及によるソーシャルゲーム市場の成長が
家庭用ゲーム機向けソフトの落ち込みを
下支えしました。

任天堂が悪いです。
完全に、ゲーム機からスマートフォンなどに
移行しています。

でも、コンテンツをもっている会社は
強いですね。
ハードは何でも利益をあげることができます。

ビジネスモデルが変わってきています。

PR
共同通信が全国電話世論調査をおこなったようです。

野田内閣の支持率は47・1%でした。

50%を割ったのは発足後初めてです。

わかる気がしますね。

安全運転ばっかりしています。

TPPでも、政治判断しますとか
言っていますが、結局参加すると思いますよ。

それだったら、意見なんか聞かずに
判断すればよいのです。

民主党の中は、まとまりません。

もし、TPPに参加するのであれば、
そのメリットや何のために参加するのか
自分の口で説明すべきです。

石原都知事が、がれきの受入を決めました。
反対のメールが2000件もありました。
でも、やるべきです。
決断しました。

TPPは、国益を左右します。
きちんと国民に説明すべきです。

これが支持率に表れています。
八方美人では、国益は守れません。

スマートフォンの人材の争奪が
おこなわれているようです。

スマートフォン(高機能携帯電話)の
隆盛を受け、ネット各社の間で交流サイト(SNS)や
ゲームのアプリ(専用ソフト)開発に携わる
エンジニアの人材争奪戦が過熱しているようです。

エンジニアへの報酬も高騰しており、
ディー・エヌ・エー(DeNA)などは
中途採用者に200万円程度の入社一時金を
支払うなど人材確保策を強化しています。

海外に技術者を求める動きも出ており、
限られたエンジニア争奪戦は今後も続きそうです。

携帯電話がどんどんスマートフォンへ移行しています。

開発する技術者は限られていますから、
そうなりますね。

アンドロイドやIOSでは、違う言語ですから、
大変です。
東京都は、東日本大震災で発生した岩手、宮城両県の
災害廃棄物(がれき)を東北以外では初めて
受け入れます。

第1便約30トンが2日、岩手県宮古市を
貨物列車で出発、都内に3日朝に到着する。

復旧・復興を阻むがれきの処理という
被災地のニーズに直結した取り組みが
円滑に進むかどうかが、広域処理への
試金石となります。

でも、これは、自治体の長の判断です。

東京都にも、1800件の反対の
メールがあったようです。

石原東京都知事の判断で受け入れるように
なりました。
よいことです。
自治体の長は、これくらいの判断ができないと
いけないと思います。

各自治体は、反対する人がいると、
腰が引けてしまって、判断できません。
本当に、覚悟がありません。

石原東京都知事はえらいと思います。
日本政府は、今年3回目の介入を外国為替市場で
実施しました。

しかし、為替トレーダーらは政府・日銀による
10月31日の外国為替市場での介入で円高に
歯止めがかかるかどうかを巡って既に
疑問を呈しているそうです。

ウォールストリートジャーナルの記事です。

でも、そのままだと、75円を切りますよ。

ムダかもしれませんが、やることが
大事です。
本当は、アメリカの投資家のお金の
制限をおこなうべきです。

投機のお金が、穀物や原油、円などに
集まります。

何もしなくて、お金を転がすだけで
利益を生むのは絶対におかしいと
思いますが。

ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
Copyright(C)2008/Kenのなんでも日記 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]