忍者ブログ
エンターテインメント、スポーツなどインターネット、テレビなど情報をなんでも発信しま~す!!
[615] [616] [617] [618] [619] [620] [621] [622] [623] [624] [625]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テレビが売れないようです。

7月の地上デジタル放送への完全移行に伴う
一斉買い替えで需要の長期低迷は避けられない。

韓国メーカーとの競争でも劣勢に立たされ、
生産の撤退や縮小の方針を固めたメーカーも
出てきました。

各社は「付加価値」の高い新製品を投入し、
需要を喚起しようと躍起だ。

なかでもフルハイビジョン(HD)の4倍の
画像解像度を持つ「4K」テレビに
“救世主”としての期待を託しているそうです。

地デジで、殆どの家庭はテレビを買い換えたのです。
もう、テレビは必要ありません。

見たい番組もあまりありませんし。

いくら画像が綺麗でも、テレビはコンテンツが
ないとダメです。

お笑い芸人ばっかりみててもいやですね。
もっと、新しい、ビジネスモデルが必要だと
思います。
PR
中国経済がインフレ、成長失速、
不良債務急増の三重苦に見舞われているそうです。

消費者物価指数の上昇率が6月から
4カ月連続6%台に高止まっています。

2年余り続いた不動産バブルは
陰り始めている。

加えて世界同時不況脱却を狙った2008年末
からの4兆元(約50兆円)の超大型景気対策が国の
不良債務を急増させているようです。

「世界経済のエンジン」と称賛された「中国モデル」は
急速に色あせつつあるということです。

ずっといいことって続きません。

中国は、物価がどんどんあがっています。
人件費も上がっています。

製造業は、中国から他の国へ移動を始めました。
全部に聞く対策はありませんから、
中国は、どうするかですね。

正念場です。
トヨタの新型ハイブリッド車の燃費が
すごいようです。

トヨタ自動車が新型ハイブリッドコンパクトカー、
『プリウスc』こと『アクア』(仮称)を
年内にも発表するそうです。

アクアは、5ドアハッチバックの小型ハイブリッド車。

自動車メディア、『AutoGuide.com』によると、
ハイブリッドシステムのエンジンは、
『プリウス』の1.8リットルではなく、
1.5リットル(排気量は1496cc)エンジンになるという。

この1.5リットル直列4気筒ガソリンユニットは、
最大出力74ps、最大トルク11.3kgmを発生。

モーター(最大出力61ps、最大トルク17.2kgm)
との組み合わせにより、トータル出力100psを
引き出すそうです。

燃費性能だすごいようです。

JC08モードで35.4km/リットル、
10・15モードでは40km/リットルという
驚異的な燃費をマークするようです。

すごいのはすごいですね。
どんどん燃費がよくなります。

でも、ダイハツの軽自動車は、リッター
30キロですからね。

各社、どんどん燃費が向上します。
これで、価格が安くなればよいのですが。


14日(金)に発売されたアップルの
スマートフォン「iPhone 4S」の
SIMロックフリー版が早くも登場しました。

Jan-gle 秋葉原本店で直輸入品が
販売中です。

在庫販売を確認したのは32GBのブラック
「MD242B/A」とホワイト「MD244X/A」、
64GBのブラック「MD257X/A」の3モデルで、
実売価格は32GBモデルが119,800円、
64GBモデルが139,800円です。

ちょっと高いですね。

やっぱり、auやソフトバンクに変えた
方がいいですね。

今回はauでも、購入できます。

もう少ししたら、日本でも、SIMフリーに
なるかも知れません。
野田首相の17日の内閣記者会インタビューです。

首相官邸での「ぶら下がり取材」について、
「基本的には受けないという立場だそうです。

記者会見やインタビューで国民に対する
説明を果たしていく」と述べ、改めて応じない
考えを示したそうです。

理由については「こういう形で、落ち着いて
説明できることが望ましい」と語ったそうです。

国民の支持率をあげるという意味では
行う方がよいと思います。

本当に慎重ですね。
でも、あまり慎重で国民の前に
でないと、何をやっているのかわかりません。

自分の意見をきちんと言えばよいと思います。

あまりにも安全運転をすると影が薄くなります。
何をやりたいのかやったのかわからなく
なります。

何もしないのが無難ですが、国民は
強いリーダーを求めています。
ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
Copyright(C)2008/Kenのなんでも日記 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]