忍者ブログ
エンターテインメント、スポーツなどインターネット、テレビなど情報をなんでも発信しま~す!!
[347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マルハニチロです。

4日、サンマのかば焼きの
缶詰3種類、計約2779万個を
回収するそうです。

セブン&アイ・ホールディングス向けに
製造した商品の購入者から1日に
「金属片が入っている」と苦情があり、
製造段階で混入した恐れが出たためだそうです。

対象は、同じ工場でつくった
(1)「マルハ さんま蒲焼(かばやき) 100グラム」
(賞味期限2016年12月1日から、
18年5月1日までのもの)、
(2)「マルハ 北海道産さんま蒲焼 秘伝つけ焼き
 100グラム」(同)、
(3)「セブンプレミアム さんま蒲焼 100グラム」
(賞味期限16年11月12日から、
18年5月14日までのものと、19年6月17日のもの)
だそうです。

金属片ですか。
チェックできなかったのでしょうか。
気をつけないといけませんね。

PR
日産自動車です。

2016年11月2日、コンパクトカー「ノート」を
一部改良し、ハイブリッドモデルを
追加すると発表したそうです。

エンジンは発電のみに使用し、
駆動力をモーターのみでまかなう
システム「e-POWER(eパワー)」を
搭載しているそうです。

「充電が不要な電気自動車」
(日産自動車)だそうです。

エンジンは燃費の良い回転数域のみを
発電に使用するため、JC08モード燃費は
37.2km/l(リットル)だそうです。

運転の仕方にもよるが、1000km近く
給油せずに走行できるそうです。
eパワーモデルの税込み価格は177万円から。

どんどん自動車が進化しています。
燃費もよくなっています。
競争が激しくなりますね。

NTTドコモは、ドコモ ケータイ
(iモード)を11月から12月ごろを
めどに出荷終了すると発表したそうです。

spモードのドコモ ケータイと、
iモードのドコモ らくらくホンに
ついては当面出荷を継続するそうです。
iモード自体も引き続きサービス
継続だそうです。

iモードは携帯電話からインターネットへ
アクセスするという当時としては
画期的なサービスで1999年2月に開始したそうです。

当初はF501iのみが対応端末でしたが
サービス開始半年で100万人の
利用者を超えたそうです。

時代が変わりましたね。
スマートフォンでは、日本は
勝てませんでした。


パナソニックプラズマディスプレイ(株)です。
2014年3月に事業を停止していたそうです。

10月31日に親会社であるパナソニック(株)
(東証1部上場)です。
取締役会で当社を解散することを
決議したそうです。
11月1日に大阪地裁へ特別清算を申請する
予定だそうです。

パナソニック(株)グループの1社として、
プラズマディスプレイのほか、
業務用プラズマディスプレイ、
プラズマテレビ、プラズマディスプレイ
モジュール、その他関連部品製品の
製造を手がけ、親会社・パナソニックに
販売していたそうです。

負債は債権者1社に対して約5000億円だそうです。
製造業の倒産では過去最大だそうです。

すごい額ですね。
やっぱり判断が遅すぎました。
もっと早く撤退すべきでしたね。

10月に入り、人民元の米ドルに
対する下落が続いているそうです。

為替市場でまとまった元売りが出ても、
当局の介入は手控えられているようです。
10月初旬からの人民元安のペースを
見ると、主要通貨との対比でもその
下落ペースはやや急だそうです。

人民元安の原因の一つに、先行きの
中国経済に対する懸念から、国外に
資金を移そうとする動きが加速していることが
あるそうです。

中国の民間セクターの債務は、
経済成長率を上回るペースで
増加してきたそうです。

中国は、よくわかりませんね。
景気もなかなかよくならないようです。


ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
Copyright(C)2008/Kenのなんでも日記 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]