忍者ブログ
エンターテインメント、スポーツなどインターネット、テレビなど情報をなんでも発信しま~す!!
[352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359] [360] [361] [362]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

経営再建中のシャープを退職した
OBが国内メーカーで活躍しているそうです。

モーター大手の日本電産は既に100人超を
採用したそうです。
農機大手のクボタには今年だけで約30人が
転職するそうです。

経営危機とはいえ、シャープは独創性のある
製品の技術開発には定評があり、
その技術力やノウハウが各社の経営戦略に
マッチし、即戦力として重宝されているそうです。

シャープの戴正呉社長は旧本社地区のビルを
買い戻すなどして社員の士気向上を図るが、
人材流出の阻止は再建に向けた課題として
立ちはだかっているそうです。

前の経営者の責任ですね。
会社が早期退職などをすると、優秀な人から
退職します。
これは、仕方ないですね。

だんだん、会社の力が落ちてゆきます。
シャープは再建できるでしょうか。
少し、遅すぎましたね。

PR
麻生太郎財務相は30日
の閣議後会見で、発言したそうです。

中国の人民元が10月1日から国際通貨基金
(IMF)が認定する主要通貨となるそうです。
そのことについて、「通貨の管理をオープンに
しないといけない」と注文を付けたそうです。

人民元は1日からドル、ユーロ、円、ポンドとともに、
IMFの「特別引き出し権(SDR)」
構成通貨に採用され、主要通貨入りをするそうです。

麻生氏は、「すぐ通貨の価格管理などを
やることになると、SDRを維持する資格に
欠ける」とけん制したそうです。

為替の操作をやっていますからね。
構成通貨にできるでしょうか。
やっぱり、ドルでしょうね。
明治安田生命保険は10月から、
一部の学資保険の販売を
停止するそうです。

大学の授業料など教育資金を積み立てる
保険で、高利回りが人気だったそうです。
日本銀行のマイナス金利政策で国債の
金利が低下し保険会社の運用が悪化しているそうです。
高利回りを確保できなくなったためだそうです。

大手生保4社(日本、第一、明治安田、住友)で
学資保険の一部販売停止は初めてだそうです。

かんぽ生命も一部商品の販売を
やめているそうです。
他の貯蓄性保険でも同様の販売停止や
実質値上げが相次でいるそうです。
マイナス金利の「副作用」で、数少ない
高利回りの金融商品がさらに減ることになるそうです。

マイナス金利の影響はあるのですね。
金利は、かなり下がるようですが。
貯蓄や保険には影響があるのですね。

カラオケチェーン大手の
シダックスです。
大量閉店に追い込まれているそうです。

シダックスは今年8月、一気に
44店舗を閉鎖したそうです。

4月からすでに一部店舗の
閉鎖を始めており、9月末には
累計で80店舗がなくなる予定だそうです。

これまで全国で約270店舗を
展開していたが、9月以降は
190店舗というスリムな体制になるそうです。

ここ数年、同社のカラオケ事業は
厳しい状況が続いてきたそうです。

2016年3月期のカラオケ事業の
売上高は前期比17.4%減の301億5,500万円、
部門損失は21億4,400万円になっているそうです。

シダックスは、1人からおけなど、
顧客層の変化に対応が遅れたそうです。

カラオケも顧客に合わせることが重要なのですね。

東宝です。

9月27日、2016年3~8月期の
連結業績予想を上方修正し、純利益が
当初予想から50億5000万円増(+44.1%)の
165億円になるそうです。

「シン・ゴジラ」「君の名は。」の
大ヒットが業績を押し上げたそうです。

売上高は前回予想から36億9000万円増
(+3.3%)の1149億円、営業利益は
前回予想から76億3000万円増(+45.5%)の
244億円を予想しているそうです。

主力の映画事業で「ドラえもん」や
「名探偵コナン」など定番のアニメ作品が
好調に推移したほか、「シン・ゴジラ」「君の名は。」
などの大ヒット作が後押ししたそうです。

7月末から公開している「シン・ゴジラ」は
興行収入70億円、8月末公開の「君の名は。」は
興行収入100億円を超えているそうです。

好調ですね。
人気があります。
こういう映画があると、売り上げが
増えますね。

ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
Copyright(C)2008/Kenのなんでも日記 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]