忍者ブログ
エンターテインメント、スポーツなどインターネット、テレビなど情報をなんでも発信しま~す!!
[363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

安倍晋三首相は12日、デフレ脱却へ向け、
石原伸晃経済財政担当相、麻生太郎財務相ら
関係閣僚を官邸に集めたそうです。

景気を下支えする総合的な経済対策を
月内をめどに策定するよう指示したそうです。

事業規模で10兆円超の大型対策とする方向で
調整しているそうです。

財源として、公共事業などに使途を限った
建設国債の追加発行も検討するそうです。
2020年度の財政健全化目標は堅持し、
赤字国債は発行しないそうです。

参議院選挙で勝ちました。
アベノミックスが支持されたという
ことです。
これで、景気がよくなるとよいですね。
PR
第3次安倍晋三政権発足後初の
大型国政選挙となる第24回参院選です。

10日、投開票されました。

改選121議席のうち自民、公明の与党が
計61議席以上を獲得し、安倍首相(自民党総裁)が
獲得議席目標に掲げた「与党で改選過半数」を
達成しました。

安倍首相が悲願とする憲法改正に
前向きな勢力が、改憲の国会発議に
必要な3分の2(非改選と合わせて162議席)以上を
確保しました。
与党とおおさか維新の会を入れてですが。

今、自民党が作っている草案で
憲法を改正すべきですね。
国民投票すべきです。

日本生産性本部などが、2016年の
新入社員およそ1,300人を
調査したそうです。

「働き方は、人並みで十分」と回答した人が
58.3%と、過去最高を更新したそうです。
「人並み以上に働きたい」と答えた人は
34.2%だったそうです。

また、「将来どのポストまで昇進したいか」
との質問で、「社長」と答えた人は10.8%と、
10年前(17.8%)より大きく減少し、
過去最低を更新したそうです。

日本生産性本部は、「企業の謝罪会見などの
イメージが強く、『重い責任を負いたくない』と
考える新入社員が多いのではないか」と
分析しているそうです。

競争が少ないからですね。
もっと、小さいころから競争を
入れるべきですね。
世界で、勝てません。
世の中、田中角栄ブームだそうです。

そんなブームをよそに、政界では「田中」の
看板が消滅しかねない状況にあるそづえす。

角栄の娘婿で、参院選(7月10日投開票)の
比例代表に立候補している民進党の
田中直紀参院議員の当選が確実視は
されていないからだそうです。

平成期の3年余りをのぞき、戦後ほぼ
一貫して「田中」の看板は永田町で
存在し続けてきたそうです。

直紀氏は前回の当選後の平成24年1月、
当時の民主党政権で防衛相を務めたが、
基礎的な知識の欠如などから国会答弁で
火の車となり、わずか5カ月で退任しました。

厳しいでしょうね。
議員としての資質の問題もありますが、
民進党は、今回厳しいですね。
共産党と協力したことで、民進党から
票がかなり離れるでしょうね。
UR都市機構が管理する団地の空き店舗に、
コンビニエンスストア大手3社が
出店を進めるそうです。

高齢化が進む入居者の買い物の
支援につなげる狙いだそうです。
約100カ所に設けるそうです。
家事代行サービスも検討するそうです。

セブン―イレブン・ジャパン、
ファミリーマート、ローソンとURが5日、
連携協定を結ぶそうです。

URが主なコンビニに打診し、3社が
応じたそうです。

首都圏や近畿圏を中心とするURの
団地で、かつてスーパーなどが
あった空き店舗に出店するそうです。

スーパーほどの人はいませんからね。
コンビニがいいかも知れません。
もう、社会インフラになってきました。

ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
Copyright(C)2008/Kenのなんでも日記 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]