忍者ブログ
エンターテインメント、スポーツなどインターネット、テレビなど情報をなんでも発信しま~す!!
[233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝日新聞社が「人口減社会」を
テーマに実施した郵送による世論調査をしたそうです。

自分の孤独死を心配する人が
半数に達したそうです。
2010年調査の37%から大きく増えたそうです。

孤独死することが「心配」と答えたのは、
「大いに」13%、「ある程度」37%を
合わせて50%。
現在一人暮らしの人に限ると、
67%が「心配」と答えたそうです。

老後に家族が「頼りになる」は48%で、
「あまり頼りにならない」の44%と割れた。

60代は「あまり頼りにならない」が
51%と多かったのに対し、70歳以上は
54%が「頼りになる」と答えたそうです。

高齢者が増えていますからね。
増えると思います。
結婚していない人もいます。

孤独死も社会問題になりますね。
PR
日産自動車の前会長カルロス・ゴーン容疑者(64)が
巨額の役員報酬を隠したとされる事件で、
証券取引等監視委員会は10日、2017年度までの
直近3年間で42億円超の報酬を少なく
見せ掛け、有価証券報告書に虚偽記載したとして、
金融商品取引法違反容疑で、ゴーン容疑者らを
東京地検特捜部に告発したそうです。

特捜部は近く起訴するそうです。

ほかに告発されたのは、側近の前代表取締役
グレッグ・ケリー被告(62)=同法違反罪で起訴、保釈=と、
法人としての日産。特捜部はケリー被告を
在宅起訴し、日産も起訴する見通しだそうです。

ゴーン容疑者は14年度までの5年分48億円超を
報告書に記載しなかったとして起訴されており、
報酬隠しの起訴総額は10~17年度の
8年間で91億円を超えるそうです。

日産にまで影響が広がりそうです。
どこまでいいくのでしょうか。
注目ですね。
ステーキチェーン「いきなり!ステーキ」を
運営するペッパーフードサービスです。

9日、ベースアップ(ベア)と定期昇給などを
合わせ、正社員に対し、2019年に6.18%の
賃上げを実施すると発表したそうです。
賃上げは2年連続となるそうです。

店長などに登用される正社員約700人が
対象で、平均で月額約2万円のアップとなるそうです。

人手不足の中、人員確保につなげる狙いがあると
みられ、ペッパーフードサービスの担当者は
「働きたくなる外食企業を目指したい」と
話しているそうです。
18年も6.4%の賃上げを実施していたそうです。

人出不足ですからね。
新しい人が集まりません。
せめて、今の人の退職を減らす対策が
必要ですね。


日産自動車前会長のカルロス・ゴーン容疑者です。

8日に東京地裁で行った主張について、
日産側は発言内容に目立った新事実は
なかったと受け止めているそうです。

ゴーン容疑者は意見陳述で「人生の20年を
日産の復活にささげてきた」と、これまでの
貢献を強調したが、日産関係者は「われわれの
立場はこれまでと変わらない」と強調。

ゴーン容疑者とはすでに決別したとの
立場をとっているそうです。

8日午前、ゴーン容疑者の意見陳述の
成り行きを見守る日産社内は緊張感で
張り詰めた。

しかし発言内容が伝わると、「報道などで
今までに出ていたこととあまり変わらず、
サプライズはなかった」(関係者)との声も。

仏紙に掲載されたインタビューでゴーン容疑者の
息子が「父の反論に誰もが驚くだろう」と
述べており、日産側も身構えていたからだそうです。

検察が証拠を押さえていますからね。
ゴーン容疑者は厳しいでしょうね。

奢れるもの久しからずです。

航空自衛隊の「次の主役」を担う新鋭戦闘機F-3の
姿が見えてきたそうです。

米国や英国との共同開発案もささやかれる中、
日本主導で開発できるだけの技術力があるのか
疑問を呈する声もあるそうです。

しかし最も重要な大出力エンジンと高性能レーダー、
そしてステルス技術の核心でもある
ウエポン・ベイなどがすでに完成の域に
達しているそうです。

だが、F-3誕生にはまだ難題が残されているそうです。

すでに完成の域に達しているのがエンジンだ。
防衛装備庁ではIHI(旧石川島播磨重工業)
とともに平成22年から戦闘機用の次世代エンジンの
研究を行ってきたが、ハードルは高かったそうです。

レーダーに映らないステルス性能を戦闘機に
盛り込む場合、エンジンのスリム化は欠かせないそうです。

研究開始から8年後の30年にプロトタイプ「XF9」が
完成した。
かつて試作した推力5トン級のエンジン「XF5」を
基礎に、推力を15トン級(いずれも最大出力=
アフターバーナー使用時)に上げたそうです。

エンジンが重要ですね。
開発に成功しているなら国産を作ってほしいですね。
ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
Copyright(C)2008/Kenのなんでも日記 All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]